ビエンチャンに来て数日、そろそろ次の目的地への行き方も決めねば!と思い始めます。
ラオスのことをいろいろ調べてみると、いくつか有名な場所が検索でヒットしたんですが、ざっと調べてみて、ここビエンチャンから行くなら「バンビエン」という街がいいかな~と。そんでもって、その後「ルアンパバーン」ってところにも行きたいな~( *´艸`)
な~んて思ったんですが、私はラオスにビザなしで入国しているのでトータルで15日間しかいられないんですよ。
(ラオス入国時のお話は、タイのノンカーイ駅からタナレーン駅まで行って、ラオスにビザなし入国♪からどうぞ)
なのに、自分でも思ったよりも長くビエンチャンでまったりしすぎてしまったΣ(´∀`;)
だから、残りが1週間くらいしかない(;゚Д゚)
「もっと早く行動を起こせよ!」と我ながら思います(笑)
ということで、だいぶ焦りつつバンビエンへの行き方についてホステルのスタッフさんに聞いてみました。
すると、やはりバスで行くことになるとのこと。「だから、チケット取ってね」というので、「どうやって?」と聞くと、「うちで取れるよ(^^♪」というではないですか!
おぉ~、「ホステルでもバスのチケット取れる」って話はネット情報で見ましたけど、どこでもやってるって訳じゃないだろうし、そこまで期待してなかったのですが、素晴らしい☆
やりますね、ここのホステル(^◇^)
(そんなフレンドリーでナイスなスタッフがいるこのホステルについては、ビエンチャンのホステルはオシャレでお得な「サイロムエン カフェ&ホステル」で決まり♪からどうぞ)
ちょっと光が反射してるし、小さくてよく見えませんが(笑)、このような表を見せてくれました。
けっこう色んな街に行くバスが出てるんですね~。同じ目的地でも乗るバスのタイプや時間帯によって料金は変動します。
で、私は上から2番目に書いてあるバンビエン行きの10:00発のバスのチケットを取ることにしました。
ビエンチャンからバンビエンまでで料金が60,000キープ(約819円)でした。
このようにその場でホステルの人が手書きでチケットを発行してくれます。
(これだと80,000Kって書いてあるように見えますけど、60,000キープしか払っていません)
「VIP BUS」っていうのに印がついてますが、どんなバスなんでしょうかね?
あと、「どこ集合なのかな?」と思ったら、ちゃんとここのホステルまでピックアップに来てくれるそうです。おぉ~、わざわざどこかのバスターミナルとかまで行かなくて済むなんて、すごく便利だし、とてもイイ(^^♪
いや~、私、こんな風にホステルの人にいろいろ聞いて旅するっていうのに憧れてたんですよね。いかにもその場その場で臨機応変に決めてるって感じがしてカッコいいじゃないですか~(*´ω`*)(そうか(笑)?)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
この辺りが、ちょうどこの記事の【真ん中へん】になります(^^♪
「今は読む時間ないな~」という方は【ブックマーク】ください((*_ _)ペコリ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
海外旅行の「オプショナルツアー」は【タビナカ】で見つけちゃおう♪
せっかく海外に行くんだから【やり残し】があったら勿体ない!!((+_+))
海外旅行はそこでしか出来ない事がいっぱい☆【やりたい事】は全部やっときましょう(*'▽')ノ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今までの旅は時間が限られてたから、日本にいる段階でなるべくチケットも取れるものは取っちゃってたし、とにかく旅してる時は調べてる時間がもったいないから事前にネットで調べに調べまくって、計画をがっちり固めてから行ってましたからね。
でも、こういう風に現地の人に聞いてみると、リアルタイムな情報が分かるし、ベストな方法を教えてくれる気がします。
ゲームのRPGでいう「村人に聞いて情報を集める」的な感じがして(・∀・)イイ!!
いちおう、聞いてみる前にネットでも調べましたが、だいたいバスでビエンチャンからバンビエンに行くと60,000キープくらいが相場だと出ましたし、ホステルまで迎えに来てくれるなら楽で有り難いなと。
それに万が一、そのピックアップの車が来なかったとしても、ここのホステルから申し込んだから、確認を取ってもらいやすそうなのも便利です。
ってことで、無事にバンビエン行きのバス予約できました(*´▽`*)
ちなみにそのバスのチケットを手書きで発券する時に「これ、あげるよ」と、スタッフのおっちゃんがこのフルーツをくれたんですよ。
私「はっ、これはタイのバンコクでも食べたあのフルーツ、え~っと?名前忘れた!!」
私「おっちゃん、これ、なんて名前だっけ?」
おっちゃん(チケット発見に忙しくて生返事)「ごにょごにょ・・・・」
私「ごにょごにょ・・・・? そんな名前なんだ、ラオスではそうなの?」
(なんか変と思いつつ、その生返事で言われたのがフルーツの名前だと思って、その単語を繰り返す)
すると、おっちゃん、私が大いなる勘違いをしてることに気づいたらしく・・・・
突然、「ンゴ!!」と言ってきました。
私「あっ、それ聞いたことある!!タイでもホステルの人が「ンゴ」って言ってたわ!」と思い出して、無事正解が分かりました(^^;)
(その時のお話は、タイの王宮「ワット・プラケオ」に行く時に忘れてはいけない持ち物!!からどうぞ)
それにしても、おっちゃん、このタイミングで「ンゴ2つ」をくれるとは・・・・
私がかなり慌てながらチケット予約したから・・・・(しかも、この期に及んで明日出発にするか、明後日出発にするかで相当うだうだと悩んでいた(笑))
「まぁ、おまえ、焦んなよ。ンゴでも食って落ち着け(´・ω・`)」っていいたかったのかな~??
と自分の部屋に帰る道すがらに、もらった「ンゴ」をながめながら思うのでした(;´∀`)
海外旅行に行くなら【入会金・年会費が永年無料!】なのに・・・
海外旅行保険がビックリするほど充実している【エポスカード】
エポスカードの記事も書いてみましたので・・・
エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆から読んでみてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
海外旅行の時に【英語を使って外国の人たちと楽しくおしゃべり♪】してみたくないですか(*'▽')?
よくある【たった1週間でラクラク英語力が超ア~ップ(´∀`)♪】とか・・・・・・
そんなのゼッタイ有り得ないですよっ!!!!
それなら【とっくに日本人全員がもう英語ペラペラになってる】でしょ!
リクルートの【スタディサプリ】は毎日少しずつムリなく続けられます。
なんだかんだ言っても英語の習得には継続がイチバン効果があるんです(*'ω'*)
とりあえず【無料体験】で、一歩ふみだしてみましょう☆
一度試してみて【AppStore教育カテゴリランキング \ 1位 /獲得】の実力を感じてみませんか( *´艸`)?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「海外WiFiレンタル利用者数ナンバーワン」の海外インターネット
グローバルWiFi
海外でネットが使えないのは、思ってる以上にストレスです(+o+)
慣れない場所だと分からない事もたくさんあるので、いつでも調べられるようにWi-Fiを準備しておきましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<おすすめ記事>
「私も海外旅行いきたいな~(*´ω`*)」って人はこちらもどうぞ☆
「海外行きたいけど、英語が心配だな(;・∀・)」って人はこちらもどうぞ☆
→シャイな日本人が「英語力アップ」するのに必要なマインドとは・・・
「海外旅行にあると便利なもの」はこちらからどうぞ☆
→エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆
いつもご愛読いただき、ありがとうございます( *´艸`)
ブログランキングの応援ポチッとな☆1日1回ぜひお願いします♪

にほんブログ村