女一人旅、海外ドタバタ珍道中

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆ 超絶めんどくさがりにも世界一周は出来るのか?を検証してみます(∩´∀`)∩ 【見たい知りたい記事】はPCはサイドバー上部・スマホは下の方にスクロールしてオレンジ色の部分に【検索まど】があるので、そちらからぜひ探してみてくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ☆

ホステル・ホテル・ゲストハウス・B&B 世界一周 ラオス・ビエンチャン

ビエンチャンでの宿泊はオシャレでお得な宿をアゴダで予約♪

投稿日:

Pocket

バンコクから寝台列車での長距離移動を終えて、ラオスのタナレーン駅からタクシーに乗り、やって来ましたビエンチャンのホステル(*’▽’)

 

(そんな前回のお話は、ラオスのタナレーン駅からビエンチャンへ!タクシードライバーとの交渉後に知る真実からどうぞ)

 

 

今回もアジアを旅する人たちの強~い味方、ホテル予約アプリ「agoda(アゴダ)」で予約しておきました!!

 

アゴダ(公式サイト)

 

【Booking.com】世界のホテル割引予約 (こちらも便利♪)

 

そして、予約したホステルの地図はこちら。

ビエンチャンで宿泊するのは、「サイロムエン カフェ&ホステル(Sailomyen Cafe & Hostel)」です。

 

 

女性専用ドミトリー6人部屋、朝食付きで1泊の料金が1062円でした。

 

 

ビエンチャンにはもう少し安めのホステルもあったので普段ならそちらにするんですけど、タイで10泊したホステルの反省を活かして(部屋だとWi-Fiが弱い)、ちょっと高めのところにしました。

 

比較的ここは新しそうなホステルだったので、Wi-Fiもちゃんと使えそうかな~と。

 

 

いちいち、Wi-Fiのためだけにカフェに行くとかえって余分な出費になるし、何より面倒だからイヤだなと思いまして(^^;)

 

 

あとは、ここのホステルは各ベッドがカーテンで仕切られていたので、「ドミトリーだけど落ち着けそうだな」というのもポイント☆

 

リーズナブルなのに、朝食付きなのも嬉しいです( *´艸`)

 

 

ビエンチャンのホステル「サイロムエン カフェ&ホステル(Sailomyen Cafe & Hostel)」、外観はこんな感じです。

 

 

チェックイン手続きの際、カードキーのデポジット代として200バーツ(約658円)支払いました。これは、チェックアウト時にちゃんとカードキーを返却すれば返してもらえるお金です。

 

(宿泊料金は、agoda(アゴダ)で事前にクレジットカード払いしています)

 

 

そういえば、私、この段階ではまだラオスの通貨である「キープ」を持っていなくて、タイバーツしかなかったんですよ。

 

ここのホステルはラオスなのに、デポジットがタイバーツでもオッケーだったので助かりました(^^)

 

クツは階段の手前で脱いでから入ります。

 

 

 

こちらがお部屋の様子です。ちゃんとカーテンもあるからプライバシーも守られますね。

 

 

ベッドもすごく清潔で掛け布団がフカフカ。こんなに分厚い布団を東南アジアで見るとは思わなかった。とっても嬉しい(*´▽`*)

 

 

エアコンつきのドミトリーで、リモコンも置いてあるから調節可能なので便利です。

 

 

けっこう、宿泊先によってはエアコンがあっても、リモコンはスタッフが管理していて自由に温度設定できなかったり、すっごく暑くても昼間の時間帯は節約の為にずっとスイッチオフにしているところもありますからね~。

 

 

これ、21℃になってますけど、基本的に私は寒がりなんでやり過ぎ!

 

だから、ここの宿は掛け布団が厚いのかな?

 

 

まぁ、この時はラッキーなことに私しかこの6人部屋ドミトリーにはいなかったので、エアコンのスイッチはオフにしちゃいましたけど。

 

ロッカーもかなり大きめのがありました。

 

 

さすがに大きなトランクまでは入りませんけど、ボストンバッグなら入るくらいの大きさがありました。

部屋のカードキーもロッカーのカギもなんだかオシャレだな~(^^♪

 

 

 

そして、ホステルの壁にチョイチョイ書かれているこんなメッセージがまた、オシャレ感をより一層アップしている!

 

 

 

シャワーもトイレもそれなりに数があったから他の宿泊者が使ってても大丈夫だと思いますし、掃除もしっかりとされていてキレイでした(*^-^*)

 

 

ドライヤーもちゃんとあります。

 

 

 

ただ、オシャレゆえの弊害?があって、このようにここのホステル、トイレとシャワールームの入り口には「W」としか表示されておらず・・・・・

 

 

ある時、突然シャワーあがりのおじさんにバッタリ出くわしてビックリΣ(´∀`;)

 

「アレ?ここって、女性用じゃなかったの?」と思ったけど、私もイマイチ確信は持てず。そのまま、疑問に思いつつやり過ごしました。

 

 

次の日に下の階に行ってみたら「M」の表示があったので、「やっぱりWomenとMenだよね(;^ω^)」と確認!

 

まぁ、別に男女共用のホステルも多いからイイっちゃイイんですけど、「男性はここにはいない」と思い込んでる所に、いきなり登場されると驚くもんだな~と。

 

 

外の景色はこんな感じ。

 

 

そして、何気にとても助かるのが・・・・

 

このように無料で飲めるお水があることですね。

 

 

お水はこの暑い東南アジアでは必要不可欠な上に、1日の消費量もハンパないのでイチイチ外に買いに行くと出費もそうですし、何よりも重たくて運ぶのが大変なんですよ(;’∀’)

 

 

だから、こんな風にホステルにあって、いつでも飲める状況というのは非常に有り難いですし、こういう気配りが出来る宿という事実が私の中での評価を格段にアップさせます♪

 

「ここは絶対にイイ宿に違いない( ・∀・)!!」と。

 

 

そして、実際にとてもいいホステルでした(*’▽’)

 

 

朝食も行ってから作ってくれる方式だったので、アツアツの出来たてが食べられます。なんて素晴らしいことでしょう♪(ご飯大事!)

 

 

併設されてるカフェもステキな雰囲気です☆

 

 

ホステルのスタッフもとてもイイ人たちでした!

 

このカフェのイスのところで、夜に学生さんみたいな2人が話しながらリラックスしていたので、「お客さんかな?」と思ったら、1人はホステルスタッフで、もう1人はその友達とのこと。

 

 

なんかここに限らず、海外ホステルあるあるで「どの人が本当のスタッフなんだか分からない!!」って時が結構あるんですよね(笑)

 

それくらい溶け込んじゃってるというか、リラックスしすぎというか、ある意味うらやましい労働環境なんですけど(^^;)

 

 

でも、ちゃんと親切に接客してくれましたし、まぁメリハリを持ってお仕事してるってことですかね~。

 

そして、私が一番重要視していたWi-Fiもしっかりと自分の部屋でも使えました~(*´▽`*)

 

(ホステルによっては共用スペースでは使えても、部屋に行くと繋がらなかったりもする)

 

 

いや~、ホントにそれが何よりもイチバン嬉しかったです。サクサクと動画も見られるようになってストレスフリーなWi-Fi環境の素晴らしさを強く実感!!

 

 

私にしてはお高めの宿をagoda(アゴダ)で予約しといて本当に良かった~~~( *´艸`)

Pocket

  

海外旅行に行くなら【入会金・年会費が永年無料!】なのに・・・

海外旅行保険がビックリするほど充実している【エポスカード】 を上手に活用しちゃいましょう(*´ω`*)

エポスカードについての記事も書いてみましたので・・・

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆から読んでみてください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<おすすめ記事>

「私も海外旅行いきたいな~(*´ω`*)」って人はこちらもどうぞ☆

海外旅行の計画の立て方・具体的な手順とコツ♪

 

「海外行きたいけど、英語が心配だな(;・∀・)」って人はこちらもどうぞ☆

シャイな日本人が「英語力アップ」するのに必要なマインドとは・・・

 

「海外旅行にあると便利なもの」はこちらからどうぞ☆

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆

 

いつもご愛読いただき、ありがとうございます( *´艸`)

ブログランキングの応援ポチッとな☆1日1回ぜひお願いします♪


にほんブログ村

 


世界一周ランキング

-ホステル・ホテル・ゲストハウス・B&B, 世界一周, ラオス・ビエンチャン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください!!(スパム対策☆)

関連記事

会社を辞めて後悔しない?キャリアを捨てて旅に出るという決断!!

ラオスのホステルで出会った日本人女子から帰国子女の大変さを教えてもらい、華やかなイメージであこがれの対象になりやすいけど、その陰には色々とあるんだなと知りました。   (そんな前回のお話は、 …

バンコクで最も気をつけるべきことは道路の横断!交通ルールなんて存在しないも同然!!

さて、前回はバンコクの美味しい食べ物をご紹介しましたが、今回は私が思う「バンコクで気をつけるべきこと」をお伝えしていきます(^^)/     えーっと、イチバン強く言いたいことはで …

シンガポール植物園(ボタニック ガーデンズ)の珍しいお花

シンガポール植物園はシンガポール唯一の世界遺産☆【レア】

前回は、シンガポール観光で使うと便利な地下鉄(MRT)の乗り方についてお伝えしました(^^)   (そんな前回のお話は、シンガポール地下鉄(MRT)の料金・乗り方・注意点を解説!!からどうぞ …

プリズレンからポドゴリツァ経由でコトルに行くバスの行き方

プリズレンからポドゴリツァ経由でコトルに行くバスの行き方【超しんどっ!】

コソボのプリズレンはこじんまりとしてるけど、可愛らしい街並みでけっこう女子が喜びそうなところでした。   (そんな前回のお話は、意外と女子ウケしそうな街、コソボのプリズレン観光♪からどうぞ) …

ヴェネツィアで宿泊したホステルの設備はこんな感じ♪

ホステルに戻ってきて翌朝、ゆっくりとホステル内を見て回ることにしました(^^)     少し前にお伝えした通り、ヴェネツィアではここに宿泊していました。   (その時のお …

検索案内

ここから、【知りたい見たいキーワード】を入力して検索してください(^_-)-☆
↓↓一発で出てくるから便利~♪↓↓
もし検索結果に出てこなかったら、もう少し下にスクロールして【カテゴリー】から探してくださいませ(*´ω`*)

カテゴリー

プロフィール


名前:haru

超アナログ人間の私が、苦手ジャンルなのになぜだかブログに手を出してみた('◇')ゞ

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆

普段の休日は完全インドア派なのに、海外旅行が超大好き♪

とんでもなく面倒くさがり屋で、ハンパなくおおざっぱ!

そんな性格の私が、女一人で海外をあちこち旅した時のことをつづるブログになります(*^-^*)

「こんな人でも1人で世界一周に行けるんなら、私もきっと海外旅行くらい楽勝だな(*´ω`*)!」と思って頂ければ、これ幸いです♪