美味しい食事で、お腹も心も満たされた後は、またフィレンツェの街を歩きましょう!
(何を食べたのかは、フィレンツェでおすすめのトラットリア「イ ドゥエ ジー」(Trattoria I Due G)!!からどうぞ)
まずは、さきほども見ました、「ドゥオーモ」の近くを散策(^^♪
近くで見ると迫力もスゴイ(*´ω`*)
さて、道を歩いていると、こんな清掃車が通りました。
このブラシの付いた清掃車が通り終わると・・・・・
あら、キレイ(*´ω`*)
分かりますかね~? ブラシで磨かれて濡れた跡が、真ん中ら辺にあります。
そして、こんな通りを抜けて・・・
こんな建物や・・・・・
あんな建物を見ながら・・・・・
私が次に目指すのは、これまたフィレンツェの花形的存在「ウフィツィ美術館」です(^^)!
この「ウフィツィ美術館」ワタクシ、今回初めて、その存在を知ったのですが、まずこの「ウフィツィ」って、どうやって発音すればいいのか??
ちょっと、いまだに謎なんですよね~(笑)
「だって、誰も言ってる所を聞いたことないからさ~。発音難しくな~い?」というのが、私の最初の感想です(^^;)
で、こちらもやはり、要予約リストに入っておりましたので、速攻でネット予約しました!
ちなみに、こちらも「日付だけでなく、時間まで決めなきゃいけない系の予約」です!(←「ウフィツィ美術館 予約方法」で、検索、検索~♪)
私は、「15:15~15:30」入場分で、予約しました。
そして、予約番号(オーダーナンバー)というのが、メールで送られてきたのですが、注意しなくてはいけないのは、そのメールをプリントアウトしたのを持っていけば、いきなり美術館に入れるわけじゃなくて、それを持って、まずは「3番の予約チケット受け取り窓口」という所に行かなければいけない!ということですね。
その予約番号をもとに、本チケットを発行してくれるので、その「本チケット」に変えてもらってから、美術館の方に並びましょう!
私としては、「それじゃ、二度手間だから、メールのバウチャー(予約確認書)を持っていけば、そのまま入れるようにすればよくな~い??」と思うのですが、まぁ、しょうがないですね(;´∀`)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
この辺りが、ちょうどこの記事の【真ん中へん】になります(^^♪
「今は読む時間ないな~」という方は【ブックマーク】ください((*_ _)ペコリ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
海外旅行の「オプショナルツアー」は【タビナカ】で見つけちゃおう♪
せっかく海外に行くんだから【やり残し】があったら勿体ない!!((+_+))
海外旅行はそこでしか出来ない事がいっぱい☆【やりたい事】は全部やっときましょう(*'▽')ノ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さて、入ってみると・・・・
おぉ~、ゴージャス( *´艸`)☆
私、こういう感じの色の絵が大好きなんですよね~。
パステルカラーがやわらかくて、とっても華やかな雰囲気でグッドです( ´∀`)bグッ!
こういう彫像や・・・・・
こんなきれいな景色も見られちゃう「ウフィツィ美術館」!(ちなみに真ん中に見えるのが、これまた有名な「ヴェッキオ橋」です!)
そして、「ウフィツィ美術館の最大の目玉」といえば、こちら!!
ボッティチェッリ作の「春」
同じく、ボッティチェッリ作の「ヴィーナスの誕生」
こちらの二作品は、よく何かで(ナニでだよ(笑)!)見ますよね~( *´艸`)
おぉ、こんな感じなのか(*´ω`*)
実際に本物を見てると思うと感動しますね~。
いや~、さすがに、この二作品のお部屋はものすごく人がひしめき合っていて、「やっぱり別格なんだなぁ~」と思いました。
まさに世界的に有名な名作!!
なので、この二作品の写真は、人の隙間をぬってタイミングを見計らって、すばやく撮りましたよ( ´ー`)フゥー...ひと仕事終えた感じ(笑)
ふふふ、ここの彫像は、みんな面白いポーズをとってますよ(^▽^)
なぜなんだろう(;^ω^) みんな個性的だね☆
ちょっと、一回では書ききれないくらい、見所いっぱいのウフィツィ美術館なので・・・・
次回に続く! バイバーイ(*´ω`*)ノ~バイバイ
海外旅行に行くなら【入会金・年会費が永年無料!】なのに・・・
海外旅行保険がビックリするほど充実している【エポスカード】
エポスカードの記事も書いてみましたので・・・
エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆から読んでみてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
海外旅行の時に【英語を使って外国の人たちと楽しくおしゃべり♪】してみたくないですか(*'▽')?
よくある【たった1週間でラクラク英語力が超ア~ップ(´∀`)♪】とか・・・・・・
そんなのゼッタイ有り得ないですよっ!!!!
それなら【とっくに日本人全員がもう英語ペラペラになってる】でしょ!
リクルートの【スタディサプリ】は毎日少しずつムリなく続けられます。
なんだかんだ言っても英語の習得には継続がイチバン効果があるんです(*'ω'*)
とりあえず【無料体験】で、一歩ふみだしてみましょう☆
一度試してみて【AppStore教育カテゴリランキング \ 1位 /獲得】の実力を感じてみませんか( *´艸`)?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「海外WiFiレンタル利用者数ナンバーワン」の海外インターネット
グローバルWiFi
海外でネットが使えないのは、思ってる以上にストレスです(+o+)
慣れない場所だと分からない事もたくさんあるので、いつでも調べられるようにWi-Fiを準備しておきましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<おすすめ記事>
「私も海外旅行いきたいな~(*´ω`*)」って人はこちらもどうぞ☆
「海外行きたいけど、英語が心配だな(;・∀・)」って人はこちらもどうぞ☆
→シャイな日本人が「英語力アップ」するのに必要なマインドとは・・・
「海外旅行にあると便利なもの」はこちらからどうぞ☆
→エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆
いつもご愛読いただき、ありがとうございます( *´艸`)
ブログランキングの応援ポチッとな☆1日1回ぜひお願いします♪

にほんブログ村