ラオスっぽいのかどうかはさておき、日本とは違って生野菜をタップリあと乗せするスタイルの麺料理をレストランで食べてお腹いっぱいに(´~`)
(そんな前回のお話は、ラオス、バンビエンの物価は?レストランの看板からさぐる!からどうぞ)
さて、じゃあ、また重い荷物を持って、バンビエンで予約しているホステルまで歩いて向かいますか!
トゥクトゥク代をケチる、節約するためにね(^_-)-☆
今回、私がラオスのバンビエンで宿泊するのは、「Outland Hostel(アウトランド ホステル)」です。
バンビエン「Outland Hostel(アウトランド ホステル)」の地図はこちらになります。
ホテル予約サイトの「アゴダ(agoda)」で予約して、バジェット シングルルームが1泊49,500キープ(約677円)でした。
いろんなホテル予約サイトの料金をいっぺんに比較できちゃう「トリバゴ」も便利♪
国内&海外ホテル予約『トリバゴ』
ドミトリーじゃなくて、シングルなのにとってもリーズナブルでお得♪
バンビエンのホステル、外観はこんな感じです。
いや~、ずっと何人か同じ部屋にいるドミトリーだったから、シングルルームなんて久・し・ぶ・りで嬉しい(^^♪
やっぱり、たまには一人の部屋で気兼ねなく、のびのびリラックスしたいですからね~。
さて、どんなお部屋なんでしょうか?
ふむふむ、そんなに狭いって訳でもないしイイお部屋じゃないの(*´ω`*)
シングルルームなのに700円以下という格安料金で宿泊できるっていうのがアジアの特権ですよね~。
バンビエン最高!ホントに幸せ☆
やっぱり、アゴダ(agoda)はアジアの宿に強いって言うのはホントだったんだな~(しみじみ)
去年いったミラノのホステルなんて、シングルじゃなくてドミトリーの1ベッドだっていうのに45ユーロだったんですから、5000円以上もした計算になりますからね。
あのミラノの物価の高さは、本当に恐ろしかった((+_+))
(その時のお話は、ミラノで宿泊したホステル&シンボルの「ドゥオーモ」!!からどうぞ)
こちらのバンビエンのホステル、なぜか、毛布が「トラ柄」でした(笑)
嬉しかったのはベッドに「蚊帳」があったこと。
東南アジア、とにかく蚊が多いですからね。コレは非常にありがたいです。タイでもラオスでも、私すでにかなり蚊にさされてますもん。
寝てる時くらい蚊の心配をせずに寝たいのよ(-_-)zzz
実際に蚊帳を使ってみると、こんな感じです。
それにさされるのも困るんだけど、寝てる時に蚊が飛んできて「プーン」っていう音を聞くのもイヤなんだよ~!!(切実)
アレはなんなんですかね?絶対にあの人たち(蚊だけど)、わざと耳元をかすめて飛んでいきますよね?ねっ?
「挑発行為なんですか(ー_ー)?」と思うけど、呼吸して出てくる二酸化炭素に寄って来てるんでしょうか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
この辺りが、ちょうどこの記事の【真ん中へん】になります(^^♪
「今は読む時間ないな~」という方は【ブックマーク】ください((*_ _)ペコリ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
海外旅行の「オプショナルツアー」は【タビナカ】で見つけちゃおう♪
せっかく海外に行くんだから【やり残し】があったら勿体ない!!((+_+))
海外旅行はそこでしか出来ない事がいっぱい☆【やりたい事】は全部やっときましょう(*'▽')ノ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
まぁ、蚊への文句はこのくらいにしておきましょう(じゃないと永遠に続く)
さぁ~て、窓の外はどんな景色になってるのかな(*’▽’)??
って、ちょっとしたジャングルになっていましたよ(笑)
まぁ、バンビエンの景色は外に出てから見ればいいし、特にそこは求めてないから大丈夫♪(求めているのはリーズナブルさ)
大分ブレブレですが、部屋のカギはかなり大きめの南京錠でした。
なんかワイルド(´ー`)
トイレとシャワールームは共用だけど・・・・
ちゃんとホットシャワーが出るし、充分です。(水シャワーのみのホステルもあるので)
そういえば、アジアでよく見かける、この「トイレの手動式シャワー」!!
今まで服がビシャビシャになりそうで怖くて使ってなかったんですが、満を持して(?)ここバンビエンのホステルで初めてトライしてみましたよ。
スゴ~クおっかなびっくり使ってみましたけど、慣れてくればなんとかなりそうですね。
でも、結構コレ、どこも水圧が強めな気がするので注意が必要かも(^^;)
やっぱり私としては普通にトイレットペーパーがある方が安心しますね。
このバンビエンのホステルにはランドリーサービスもあって、1㎏8,000キープ(約109円)でやってくれるようです。
こちらはお名前は分からないけど、ここのホステルの看板犬。
チョコンとお座りして、可愛らしい目で見つめてくれました(*´▽`*)
このホステルのチェックイン対応、ヨーロッパ系の男性がしてくれたんですが、どうやらラオスの女性と結婚して、お二人でホステルの運営をされてるようです。
すごく気さくでファンキーな旦那さんと、しっかり者の奥さんの組合わせで、なんだかちょうどイイ感じに補い合っているのがステキだなと思いました。
今回、私はお願いしませんでしたが、このホステルでツアーの申し込みも出来るようです。
あと、格安な宿泊料金にもかかわらず、朝食もついてくるらしいんですよ。
旦那さんの説明では「朝食は9:30から10:30くらいかな~。まぁ、僕たちが別に作る訳じゃないから。フルーツだから(^^)」と。
アバウト(笑)
そして、朝食が結構おそくないですか?フルーツだからこそ、別にいつでも出せるんじゃ(;^ω^)?
・・・などという、野暮なツッコミはやめておきましょう!
とにかく気さくで面白い旦那さんだから、それだけでいいんです(*-ω-)ウンウン♪
そして、自転車も無料で貸出してくれるようです。なんと太っ腹なんでしょ~☆
このホステルからバンビエンの街の中心地までは少し離れてるので、これで楽に移動できますね。ありがたや~(*´ω`*)
ということで、さっそくこの自転車をお借りして、バンビエンをサイクリングしてみますかね♪
(このことが、のちにとんでもないことを引き起こすことになろうとは、この時の私はまだ知らない)
海外旅行に行くなら【入会金・年会費が永年無料!】なのに・・・
海外旅行保険がビックリするほど充実している【エポスカード】
エポスカードの記事も書いてみましたので・・・
エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆から読んでみてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
海外旅行の時に【英語を使って外国の人たちと楽しくおしゃべり♪】してみたくないですか(*'▽')?
よくある【たった1週間でラクラク英語力が超ア~ップ(´∀`)♪】とか・・・・・・
そんなのゼッタイ有り得ないですよっ!!!!
それなら【とっくに日本人全員がもう英語ペラペラになってる】でしょ!
リクルートの【スタディサプリ】は毎日少しずつムリなく続けられます。
なんだかんだ言っても英語の習得には継続がイチバン効果があるんです(*'ω'*)
とりあえず【無料体験】で、一歩ふみだしてみましょう☆
一度試してみて【AppStore教育カテゴリランキング \ 1位 /獲得】の実力を感じてみませんか( *´艸`)?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「海外WiFiレンタル利用者数ナンバーワン」の海外インターネット
グローバルWiFi
海外でネットが使えないのは、思ってる以上にストレスです(+o+)
慣れない場所だと分からない事もたくさんあるので、いつでも調べられるようにWi-Fiを準備しておきましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<おすすめ記事>
「私も海外旅行いきたいな~(*´ω`*)」って人はこちらもどうぞ☆
「海外行きたいけど、英語が心配だな(;・∀・)」って人はこちらもどうぞ☆
→シャイな日本人が「英語力アップ」するのに必要なマインドとは・・・
「海外旅行にあると便利なもの」はこちらからどうぞ☆
→エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆
いつもご愛読いただき、ありがとうございます( *´艸`)
ブログランキングの応援ポチッとな☆1日1回ぜひお願いします♪

にほんブログ村
いったいどんなことが…超気になります!めちゃワクワクして待ってます♪
つな様、コメントありがとうございま~す(*´ω`*)
ワクワクしながら待っててもらえるなんて嬉しい!!
けど、内容的に大丈夫なのか(;^ω^)?とは思いますが、もうちょっとしたら結末が分かると思うのでお待ちください☆