女一人旅、海外ドタバタ珍道中

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆ 超絶めんどくさがりにも世界一周は出来るのか?を検証してみます(∩´∀`)∩ 【見たい知りたい記事】はPCはサイドバー上部・スマホは下の方にスクロールしてオレンジ色の部分に【検索まど】があるので、そちらからぜひ探してみてくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ☆

食べ物・レストラン・カフェ 世界一周 タイ・バンコク

バンコクの屋台「B級グルメ」おすすめの美味しいお店を一挙ご紹介☆

投稿日:

Pocket

バンコクのカオサン通りの近くに宿を取り、予防接種の関係で10日以上を同じ場所で過ごしました。

 

前回、お伝えしたようにそれだけの日数滞在すると、バンコクで行きつけの屋台や食堂がいくつか出来てくるもんです(*^-^*)

 

(そんな前回のお話は、タイで念願だった旬のマンゴーを食べてみたら意外なものが付いてきた!からどうぞ)

 

 

というワケで、今回はバンコクの屋台、食堂の安くて美味しい「おすすめB級グルメ」を一挙にご紹介します(=゚ω゚)ノ

 

 

バンコクの屋台「おすすめB級グルメ」その1・チャーハンとパッタイが美味しいお店

 

まずは、バンコク滞在中、しょっちゅう朝ご飯を中心にお世話になっていた、こちらのB級グルメのお店!!

 

例によって、タイ語なので「この地図のお店の名前が読めない」&「もともと、そこの店名知らない」から「多分ここなハズ(;’∀’)」という曖昧な感じですが・・・・・

 

85%、この地図の場所でしょう!!(中途半端な数値(笑))

 

 

このB級グルメの食堂は、私がバンコクに来てまだ間もない頃に、ホステルメイトとその仲間たちで、たまたま入った時が初来店でした。

 

(詳しくは、バンコクの食堂で今回の旅で初めてひとりじゃないご飯を食べてみたら・・からどうぞ)

 

 

お値段も手頃だし、とにかくホステルから近かったので(コレかなり重要)、通うには打ってつけのB級グルメの食堂でしたね。

 

 

バンコクの屋台「B級グルメ」おすすめのチャーハン

おすすめの安くて美味しい、フライドライス(チャーハン)40バーツ(約132円)!

 

 

トマトが入ったチャーハンでした。味付けが絶妙で美味しいんですよね~☆

 

バンコクの屋台「B級グルメ」おすすめ野菜炒め

野菜炒め ウィズ ライス40バーツ(約132円)

 

 

こちら、メニューでは野菜炒めだけだったので「ライスつけて」と頼んで、どんぶりっぽくしてもらいました。

 

ぜんぜん辛くはなくて、塩っぽい味付けでアッサリしていて美味しいB級グルメです。

 

ちなみに、このすごく濃い緑色したのは小松菜ではなくキャベツでした。

 

日本のキャベツってもっと薄い黄緑色だから全然キャベツとは思ってなくて、食べた時ビックリΣ(´∀`;) 

 

上のフライドライスの緑もそうですね。バンコクのキャベツって、こんなに濃い緑なの??

 

バンコクの屋台「B級グルメ」おすすめパッタイ

こちらも、おすすめのパッタイ40バーツ(約132円)

 

 

パッタイと言うのは「タイの焼きそば」のような麺料理で、バンコクのB級グルメの定番なんです。

 

大体パッタイは、バンコクのどの屋台や食堂にもある人気B級グルメメニュー!

 

パッが「炒める」で、タイが「タイ(国)」のことだそうです。(今、知った)

 

 

ちょっとこの写真だと分かりづらいんですが、パッタイは米粉で出来た平たい麺でけっこう弾力があります。モチモチした感じで美味しい。

 

卵で全体を覆ってるのがポイント。安く食べられるB級グルメなのに、けっこう凝ってますよね~☆

 

バンコクの屋台「おすすめB級グルメ」その2・豚の角煮ご飯が美味しいお店

 

続きましてのバンコクおすすめB級グルメは、こちらも私が泊まってたバンコクのホステルから近かったお店!

 

 

この食堂も以前、ご紹介しました(^^) すごく優しくて可愛らしいおじいちゃんがやっているお店です。

 

(詳しくは、タイで料理を食べる時は事前に辛さのレベルを確認することが重要!!からどうぞ)

 

「また、あのおじいちゃんに癒されたい( *´艸`)」と思って、何度かバンコク滞在中にはお店に行ってました。

 

バンコクの屋台「B級グルメ」おすすめ豚の角煮ご飯

辛いメニューが多いこの食堂の(タイの人はとにかく辛いのが好き)、もうひとつの辛くないオススメB級グルメが、豚の角煮ご飯40バーツ(約132円)です。

 

 

トロッとしてるように見えるんですが、これ結構「噛みごたえ」があります。それはそれでイイかもと思いました。

 

味付けは日本の角煮とほとんど同じで、甘じょっぱく煮込んであるので日本人的には落ち着く味ですね(*´▽`*)

 

タイのローカルフードばかりで日本が恋しくなった時には、おすすめのB級グルメだと思います。

 

バンコクの屋台「おすすめB級グルメ」その3・魚粉のダシが効いてる麺料理の屋台

 

お次にオススメする、バンコク安くて美味しいB級グルメ屋台はこちら!!

 

 

 

ちょっと、グーグルマップにはお店自体が載っていなかったんですけど、この衣料品店のすぐお隣の方にある麺料理屋さんです。

 

 

バンコクの屋台「B級グルメ」おすすめ麺料理のお店

もはや、お店の名前なんて分かるはずもないので、「入り口にこんなのがあるのが目印!!」ということで、頑張って探してください(`・ω・´)

 

 

そして、おすすめB級グルメの店内の様子はこんな感じ。

バンコクの屋台「B級グルメ」おすすめ屋台内の様子

店内と言うか、もはやコレ「ただ道端にテーブルとイス置いただけじゃない?」といった趣き(笑)

 

 

実際、麺食べてる途中で、このお店のド真ん中をバイクが通り抜けていったし(;^ω^)

 

そんな「この店、どないなっとるんじゃい!」というカオスな空間で食べるB級グルメですが・・・・・

 

(お店というより、屋台持って来て、道端を拝借してる感じといった方がイイ)

 

バンコクの屋台「B級グルメ」おすすめ麺料理

ここの麺が、まぁ~天下一品(*’▽’)(※日本のこってりラーメンのお店ではない)

 

 

私、基本が「お米大好き!!」な性分なもので、バンコク来てからも基本ご飯ばかり食べていて、あんまり「麺類を食べたいな」と思わなかったのですが・・・・・

 

たまたま歩いてる時に、このお店が目に入って気まぐれで食べてみたところ、感動する美味しさ(^^♪

 

 

私の中で、バンコクのローカルグルメ「ヌードル部門の決定版」です!!

 

バンコクの屋台「B級グルメ」おすすめ麺料理の拡大

この器のフチに付いてるのが、おそらく魚粉なんだと思うんですが、すっごく奥深くて複雑なお味なんですよ。

 

コクがある、でもアッサリしたスープが癖になります。あぁ、B級グルメでこれだけのクオリティ、素晴らしいね~、バンコク(´~`)

 

 

タイではお馴染みの調味料類もちゃんとありますよ。

 

バンコクの屋台「B級グルメ」おすすめお店の調味料

お店の手作り調味料だと、それぞれに独自の特徴があるので、必ずどこのお店でも全種類、一度は試してみましたね。

 

(別にグルメを気取っているワケではございません(笑))

 

 

味に飽きた頃に調味料を足すんですけど、そんなことしなくても十分なくらい、このお店の麺はスープ自体の旨味がすごくてアッサリと完食です(^◇^)

 

バンコクの屋台「B級グルメ」おすすめ麺料理完食

この日のお箸は思いっきり左右で違ってたけどさ! 

 

でも、それがバンコクのB級グルメ屋台クオリティー(笑)

 

 

そんなワケでそんなに麺好きって訳じゃない私も、「バンコクB級グルメの麺の味」にすっかりハマり、何度かこのお店には通いました(^^)/

 

 

ある日、「今日もあの麺食べに行こう♪」と意気込んで行ったら、たまたまなのか店じまいを始めていたのでガッカリ。。。_| ̄|○

 

何度か行ってたのでお店の人が顔を覚えてくれたようで、「今日は食べさせてあげられなくてゴメンね(^^;)」「また来てね」と慰められました。

 

バンコクの屋台「B級グルメ」おすすめ麺料理のスープ

このB級グルメのお店のスープは「黒っぽいの」と「透明なの」があるんですが、私のオススメはこちらの「黒っぽいスープ」ですね。

 

 

どちらも、小が35バーツ(約115円)で、大が45バーツ(約147円)です。

 

あぁ、なんて安い!そして美味しい!バンコクの屋台、B級グルメ、バンザ~イ(∩´∀`)∩

 

 

ということで、「またバンコクに行ったら食べたいな~」と思う、安くて美味しい愛すべきローカルフードのお店をご紹介しました(*´▽`*)

 

ぜひバンコクに行ったら、B級グルメを思う存分楽しんでみてくださいね~☆

Pocket

  

海外旅行に行くなら【入会金・年会費が永年無料!】なのに・・・

海外旅行保険がビックリするほど充実している【エポスカード】 を上手に活用しちゃいましょう(*´ω`*)

エポスカードについての記事も書いてみましたので・・・

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆から読んでみてください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<おすすめ記事>

「私も海外旅行いきたいな~(*´ω`*)」って人はこちらもどうぞ☆

海外旅行の計画の立て方・具体的な手順とコツ♪

 

「海外行きたいけど、英語が心配だな(;・∀・)」って人はこちらもどうぞ☆

シャイな日本人が「英語力アップ」するのに必要なマインドとは・・・

 

「海外旅行にあると便利なもの」はこちらからどうぞ☆

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆

 

いつもご愛読いただき、ありがとうございます( *´艸`)

ブログランキングの応援ポチッとな☆1日1回ぜひお願いします♪


にほんブログ村

 


世界一周ランキング

-食べ物・レストラン・カフェ, 世界一周, タイ・バンコク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください!!(スパム対策☆)

関連記事

チェンマイの物価をスーパーとセブンイレブンでチェック

チェンマイの物価をスーパーとセブンイレブンでチェック!!

タイのチェンマイについて、さっそく街歩きをしてみたものの、お腹が空き過ぎてご飯を探すことだけに神経を集中させた結果・・・・・   チェンマイ初日から、大満足の晩ごはんにありつけました(*´ω …

ソレントのビーチで楽しいランチを食べて感じる「とっておきの気持ち」とは・・・

念願の「地中海でのひと泳ぎ」を満喫したあと、さらに幸せを感じるひと時が(^^♪   はい、お食事タイムです(´艸`*) まずはこちら「イワシとトマトのパスタ」です。   程よい塩加 …

話題になった「アマゾン詐欺」にまんまと引っかかる!!幸先わるっ(笑)

さぁ、ここからあと数日で、旅の準備を終わらせて「いよいよ、世界一周に出かけますよ(^^)/」って話なんですが相変わらず、あんまり準備がはかどらず(^^;)   なんか気分が乗らないんですよね …

ドブロブニクで宿泊した安くて立地バツグンのおすすめの宿☆

ドブロブニクでバスチケットを買おうとしたら、久しぶりに態度にだいぶ問題アリな人に出くわし腹が立ったのに、どうにか歩み寄ろうとして再度撃沈するという謎の行動を取る自分。   (そんな前回のお話 …

ブダペストのおすすめレストラン「パプリカ」

ブダペストでランチ♪レストラン「パプリカ」でフォアグラ+ご飯を満喫☆

ハンガリー、ブダペストでの2つ目の温泉「セーチェーニ温泉」をたっぷりと楽しんだあとは、そのまま歩いてブダペストの街をブラブラします(^^♪   (そんな前回のお話は、温泉天国ブダペストの「セ …

検索案内

ここから、【知りたい見たいキーワード】を入力して検索してください(^_-)-☆
↓↓一発で出てくるから便利~♪↓↓
もし検索結果に出てこなかったら、もう少し下にスクロールして【カテゴリー】から探してくださいませ(*´ω`*)

カテゴリー

プロフィール


名前:haru

超アナログ人間の私が、苦手ジャンルなのになぜだかブログに手を出してみた('◇')ゞ

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆

普段の休日は完全インドア派なのに、海外旅行が超大好き♪

とんでもなく面倒くさがり屋で、ハンパなくおおざっぱ!

そんな性格の私が、女一人で海外をあちこち旅した時のことをつづるブログになります(*^-^*)

「こんな人でも1人で世界一周に行けるんなら、私もきっと海外旅行くらい楽勝だな(*´ω`*)!」と思って頂ければ、これ幸いです♪