女一人旅、海外ドタバタ珍道中

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆ 超絶めんどくさがりにも世界一周は出来るのか?を検証してみます(∩´∀`)∩ 【見たい知りたい記事】はPCはサイドバー上部・スマホは下の方にスクロールしてオレンジ色の部分に【検索まど】があるので、そちらからぜひ探してみてくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ☆

食べ物・レストラン・カフェ 世界一周 タイ・バンコク

タイで念願だった旬のマンゴーを食べてみたら意外なものが付いてきた!

投稿日:

Pocket

バンコクに来てから10日近く経って、大分こちらでの生活にも慣れて来ました(^^)

 

 

安い屋台や食堂もどこにあるのかを覚えてきて少しずつ行きつけのお店が増えました。私、海外のお店で店員さんと顔なじみになるっていうのがちょっとした夢だったんですよね(^◇^)

 

 

通常、日本から旅行で来るとなると「アレも見たい!コレも見たい!近くにある国や街にも行ってみたい(=゚ω゚)ノ」となって、同じ街に留まるのは数日間だけということがほとんどです。

 

そうなると毎回違うお店に行くことになるので、行きつけのお店をつくるのって難しいですよね。

 

 

私自身、去年までの旅は時間が限られているので、とにかくやりたい事を詰めに詰めまくって、朝から晩まで観光や食事に明け暮れていました!!

 

「せっかく来たんだから」というもったいない精神からとはいえ、ホントにあんなハードスケジュールをよくこなせたもんだよなと思うこともしばしば(;・∀・)

 

 

その点、1カ所に10日以上の滞在日数があると、ゆとりが出来るので有名な観光地を巡るだけじゃなくて、そこに住んでる人たちの生活を垣間見る時間と精神的余裕が出来たんじゃないかな~と思います。

 

そして、疲れちゃった時は「今日やるべきことはマンゴーを食べること! 以上!!」という、ある意味ものすごい贅沢な時間の使い方も出来ました( *´艸`)

 

バンコクでは路上にこのような屋台が出ているので、手軽にビタミン補給できます(^^♪

 

 

カオサン通りにもたくさん屋台は出ていて、フルーツの屋台ももちろんあったんですが、いろんなお店を吟味して、安そうなのはどこかをじっくりと比べていたんです。

 

そして、カオサンよりも安く売っている所をホステルの近くで見つけたので、さっそくマンゴーを買ってみました。

 

こんな風に食べやすいようにカットされています。ちゃんと竹串も付いてきましたよ!(ただし、するどくて危ないので持ち運び時、注意!)

 

 

マンゴー6切れで20バーツ(約66円)でした。

 

カオサン通りのは100バーツとかが多かった気がするので大分安い(*´▽`*)(かなり大雑把なワタシ調べ(笑))

 

カオサンは観光客価格なんでしょうね~。

 

一応、参考までにこのお店の向かい側(北側)の道にお安いフルーツ屋台はありました。

 

 

まぁ、屋台だから移動しちゃう可能性はあると思いますけど、私がこの辺りを通ると必ず見かけたので何事もなければ、この周辺にいてくれるかなと(^^)

 

このような感じで売っています。

 

 

とても感じのいい売り子さんでした( *´艸`)

 

いや~、実は私、「タイでマンゴー食べる」というのをかなり楽しみにしてまして・・・(*´▽`*)

 

 

前回、5年前に一度バンコクに来たんですけど、その時忘れてたんだかなんだか、結局食べないままで帰って来ちゃったんですよ。

 

「タイでのマンゴーの旬は3月から5月」ということだったので、ちょうどこの時5月だし、ようやく5年越しの念願を叶えられる☆

 

 

いただきます(^◇^)

 

うん、美味しい。美味しいけど、ちょっとまだ固めかな?

 

 

色的にはすっごく黄色だから完熟してるもんだと思ったんですが、そうでもなかった(^^;)もう何日かしてから食べた方が柔らかくなって甘みも増したかな~と思います。

 

まぁ、好みの問題というのもあるのかな。たまたま固めのを売っちゃったのか?それとも、お値段的にコレくらいのクオリティで妥当なのか?(笑)

 

とか、色々考えていたら、マンゴーを入れてくれた袋の中にこのようなものが入っていましたよ。

 

 

なんだろう(。´・ω・)?と観察してみたら、どうやらお砂糖のようですね。

 

こんなに大量のお砂糖と共にフルーツを売る!!それがタイのやり方なんですね~Σ(・ω・ノ)ノ!(まぁ、他知らないから、ここの屋台だけの可能性もあるけど)

 

 

ってことは、やっぱり最初から「フルーツはそこまで甘くないかも(*´∀`*)テヘ」ということを前提にしての「ウィズ 砂糖」なのか?

 

いやいや、でもそんなの抜きにして、とにかくタイ人はお砂糖大好きっ子なイメージがあるから、フルーツに十分な甘さがあったとて、「それでも砂糖はかけるのさ、大量にね(^_-)-☆」ってことなのか?

 

 

誰にも確認取ってないから分からないけど、どっちも有り得る(;^ω^)

 

 

とはいえ、日本人の私にはいくら若干甘みが足りなくてもフルーツに砂糖はちょっとな・・・ということで、結局使わなかったんですけどね。

 

 

タイの人はこの大量の砂糖をフルーツと共にすべて消費出来るんでしょうかね(;’∀’)(ナゾのままで終了)

Pocket

  

海外旅行に行くなら【入会金・年会費が永年無料!】なのに・・・

海外旅行保険がビックリするほど充実している【エポスカード】 を上手に活用しちゃいましょう(*´ω`*)

エポスカードについての記事も書いてみましたので・・・

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆から読んでみてください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<おすすめ記事>

「私も海外旅行いきたいな~(*´ω`*)」って人はこちらもどうぞ☆

海外旅行の計画の立て方・具体的な手順とコツ♪

 

「海外行きたいけど、英語が心配だな(;・∀・)」って人はこちらもどうぞ☆

シャイな日本人が「英語力アップ」するのに必要なマインドとは・・・

 

「海外旅行にあると便利なもの」はこちらからどうぞ☆

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆

 

いつもご愛読いただき、ありがとうございます( *´艸`)

ブログランキングの応援ポチッとな☆1日1回ぜひお願いします♪


にほんブログ村

 


世界一周ランキング

-食べ物・レストラン・カフェ, 世界一周, タイ・バンコク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください!!(スパム対策☆)

関連記事

メコン川で人生を考える&ルアンパバーンの朝市で宿を見失う!

早朝の爽やかな空気の中でのお寺見学を終えて、さらにルアンパバーンの街を散策します(^^♪   (お寺見学についてのお話は、ワット・シェントーンはルアンパバーンで一番有名で美しいお寺☆からどう …

ラオス「ブッダパーク」行きのローカルバスで危機一髪の大ピンチ!!

前回、どんな場所なのかよく分からなすぎて、逆に自分的には興味がわいたラオスのビエンチャンにある「ブッダパーク」へと行ってみることにしたのですが・・・・     バスステーションで「 …

ブダペストのおすすめレストラン「パプリカ」

ブダペストでランチ♪レストラン「パプリカ」でフォアグラ+ご飯を満喫☆

ハンガリー、ブダペストでの2つ目の温泉「セーチェーニ温泉」をたっぷりと楽しんだあとは、そのまま歩いてブダペストの街をブラブラします(^^♪   (そんな前回のお話は、温泉天国ブダペストの「セ …

イタリアの世界遺産でジェラートを食べて「ローマの休日ごっこ」をする(笑)

ローマ、テルミニ駅近くのホステルに到着して、無事に荷物も置いて、「さぁ早速ローマの街を歩いてみようじゃないか(^◇^)ノ」と意気揚々とホステルを後にします。   時刻はちょうど夜の8時くらい、「治安大 …

ウクライナのトイレ事情はどんな感じ・・・?

朝早くにホステルを出発して、まず私が向かったのはこちらです。 はい、またまた来ちゃいました。おなじみの「プザタ・ハタ」です(*´ω`*)   今回は朝食っぽいチョイスにしています。 この手前 …

検索案内

ここから、【知りたい見たいキーワード】を入力して検索してください(^_-)-☆
↓↓一発で出てくるから便利~♪↓↓
もし検索結果に出てこなかったら、もう少し下にスクロールして【カテゴリー】から探してくださいませ(*´ω`*)

カテゴリー

プロフィール


名前:haru

超アナログ人間の私が、苦手ジャンルなのになぜだかブログに手を出してみた('◇')ゞ

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆

普段の休日は完全インドア派なのに、海外旅行が超大好き♪

とんでもなく面倒くさがり屋で、ハンパなくおおざっぱ!

そんな性格の私が、女一人で海外をあちこち旅した時のことをつづるブログになります(*^-^*)

「こんな人でも1人で世界一周に行けるんなら、私もきっと海外旅行くらい楽勝だな(*´ω`*)!」と思って頂ければ、これ幸いです♪