女一人旅、海外ドタバタ珍道中

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆ 超絶めんどくさがりにも世界一周は出来るのか?を検証してみます(∩´∀`)∩ 【見たい知りたい記事】はPCはサイドバー上部・スマホは下の方にスクロールしてオレンジ色の部分に【検索まど】があるので、そちらからぜひ探してみてくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ☆

食べ物・レストラン・カフェ ホステル・ホテル・ゲストハウス・B&B 世界一周 タイ・チェンマイ

チェンマイで安くて美味しい最高のチキンライス神屋台を発見♪

投稿日:

Pocket

初のスリーピングバスに興奮したのもつかの間、そのあと怒涛の「どこに行けばいいのさ?」地獄を経て、疑心暗鬼になりまくったものの、やって来ましたタイのチェンマイ!

 

(その時のお話その1は、ルアンパバーンからチェンマイまでのスリーピングバスに乗ってみた!からどうぞ)

 

(その時のお話その2は、ラオス出国とタイ入国、チェンマイまで疑念と混乱のバス移動!!からどうぞ)

 

 

だいたい丸一日かけて、ラオスのルアンパバーンからチェンマイにたどり着いたことになりますね。

 

 

「ルアンパバーンからチェンマイまでは長時間のバス移動だし、道も悪路でガタガタしてるし大変」との前評判を聞いて恐れていたのですが、スリーピングバスの寝心地は思ったよりぜんぜん悪くなかったです。

 

だから体力的にはそこまでではなかったんですけど、とにかく「どれが正しいルートなのか?」が分からなくて、絶えず気を張っていたので精神的にドッと疲れましたよ(^^;)

 

 

まぁ、でも何はともあれ無事にチェンマイに到着しましたからね~。

 

良かった良かった☆

 

 

ということで、バスに乗っていたお客さん全員が降ろされた場所から、歩いて予約しているホステルに向かいます。

 

今回、チェンマイで宿泊するホステルは「Me-U Hostel(ミーユー ホステル)」です。

 

 

チェンマイ「Me-U Hostel(ミーユー ホステル)」の地図はこちらになります。

 

 

ブッキングドットコムで予約しました。

 

【Booking.com】世界のホテル割引予約 (公式サイトはこちら)

 

バスを降りた場所から1.5㎞くらいあったから結構疲れた(;^ω^)

 

 

さぁ重たい荷物をホステルに置いて、さっそくチェンマイの街に繰り出してみましょう(^^)/

 

 

「チェンマイはタイの古都」ということでちょっと歩くと、そこかしこに遺跡があったりします。

 

 

 

なんか、こんな風に普通の建物の中に突如として古めかしい遺跡があると、時代の統一感がなくてちょっと面白いですね(^^)

 

 

そんな感じで初めてのチェンマイの街をお散歩がてら当てもなくブラブラしていたものの、すぐにお腹がすいて「もう歩けそうもない。。。_| ̄|○ガクッ」となりまして・・・・・

 

 

チェンマイの美味しいお店もまだリサーチしてなかったので、歩きながら「良さそうなお店ないかな」と探していました。

 

この時のワタシは無性に「お米」が食べたかったんですが、見かけるのは麺料理の屋台ばかりで・・・・・

 

「いや、違うのよ。今はご飯が食べたいのよ。なんで麺ばっかなのよ、チェンマイ~(>_<)」となり・・・・

 

 

なかなか見つからずに空腹でふらふらになって、諦めかけたその時・・・・・

「はっ、これは炊飯器!」

 

 

ということは、「この屋台でなら、ご飯物が食べられるんじゃ(*´Д`)?」と、近づいてみます。

じゃじゃーん!「ライス尽くしの屋台」だった~!! ヤッタ~、ご飯だよ、嬉しい☆

 

 

「食べたいもの、諦めないで良かったね( ノД`)」と感動!

 

ジックリと屋台に貼ってあるメニューを吟味して、左から2番目に書いてある「チキン フライド ライス」30バーツ(約98円)を意気揚々とオーダー。

 

(なぜか、このメニューだけ「rice」の「e」が抜けてるけど(笑))

 

 

すると、屋台のご主人「まだオープンしてないから、あと15分まってね」とのこと。

おっと、確かによくよく見てみたら「ただ今やってきましたよ」って感じで、この屋台の周りには、まだテーブルもイスも設置されていなかった(;´∀`)

 

 

炊飯器にばかり目がいってて、屋台の周り全体は見てなかったよ(アイラブご飯♪)

 

この時、夜の7時になる5分前くらいだったので、こちらの屋台の営業時間はだいたい19時すぎからのようです。

 

 

屋台のお店なのでグーグルマップに載ってないんですが、このタイ語で全く読めないお店のすぐ近くにこの屋台は出ています。

 

大通りに面していて、目の前は大学なのかな?

 

 

 

このようにメガネをかけた人たちの写真が貼ってあって「TOKYO OPTIC」という名前のメガネ屋さんなのか?ちょっと詳細は分かりませんが、そのお店の前に屋台を出店しています。

 

きっと、この店舗が閉店した夜に、場所を借りて屋台を出してるってことなんでしょうね。

 

 

ということで、まだ屋台オープンしたての時間だったので、急いで準備してもらったイスに座って、しばらく良い子で待っていました(笑)

 

目の前にはこの屋台の子なのか、ちっちゃい女の子も1人で良い子にお食事中でした。かわいい(´ー`)

 

 

そして本当に15分後キッカリに、待ちに待った「チキン フライド ライス」がやってきました(´∀`)♪

 

(考えてみたら「フライド チキン ライス」ではないのね)

 

 

「おぉ~、メチャクチャ美味しそう。いただきま~す」

 

 

うん、美味しい(´~`) 待望の「ご飯」に喜びがあふれます。

 

チキンもすごくサクサクしてていいわ~。ピリ辛のタレがよく合う美味しい☆

 

 

そして、この脇に添えられてる野菜も何気にいい仕事してます。やっぱりお肉だけじゃなくて、野菜も食べてサッパリしたいよね。

 

ジャガイモなんて久しぶりに食べた気がする(どんな生活してるんだ(笑))

 

ホクホクしてて美味しい。このマヨネーズがまたちょっと甘めで絶妙なお味でたまらない♪

 

 

しかもチキンライスだけじゃなくて、スープまで付いてきた。鳥のお出汁がやさし~い。

 

 

30バーツ(約98円)で、これだけバランスのとれた美味しい食事を提供できるなんて、ここの屋台は神ですか(*´ω`*)??

 

もう、この屋台リピーターになること決定でしょ!!

 

 

実際、ここの屋台のご主人はニコニコしてすごく優しそうなおじちゃんで、仏様のような雰囲気でしたもん、やっぱり神屋台だわ♪(いや、それじゃ、仏屋台になっちゃうか)

 

 

リーズナブルでクオリティの高い、美味しい屋台ご飯に大満足していたら・・・・・

さっきの女の子が興味津々でこちらに近寄ってきてくれました。

 

 

「なんか、ご飯を前にしてあんまりにもテンション高いヘンテコな外国人客がいる」ということで彼女の興味を引いたのかもしれませんね(笑)

 

いや、それくらい安くて美味しい最高の屋台ご飯に感動したのよ、この変な外国人客はさ(´艸`*)

 

 

しかも、のど乾いたから、お水ももらおうと注文したら「お水はそこからご自由にどうぞ」というではないですか。

 

 

えっ、お水の料金も入って30バーツでいいんですか?

 

ミネラルウォーターとか売ったりしなくてもいいんですか?

 

と逆に心配になっちゃうくらいの大盤振る舞いさ。

 

 

やはり、ここのお店は神屋台ということで確定です(=゚ω゚)ノ

 

 

そんなわけで、後日この屋台にリピートしに来た時は左端のメニュー「チキン アンド ライス」30バーツ(約98円)をオーダー。

 

 

いわゆる「カオマンガイ」ですね(カオがご飯、ガイが鶏肉の意味の有名タイ料理)

 

 

これも写真からも結構伝わると思うんですけど、チキンがしっとりしてて柔らかくてやっぱりクオリティが高い!

 

 

そして、カオマンガイの肝であるこのタレも美味しい♪

 

 

もうこれは言葉では表現できないので、ぜひ一度この屋台で食べて確かめてもらいたいですね。

 

 

こちらはメニュー右端にあった「ポーク フライド ライス」35バーツ(約113円)になります。

 

 

これもまた、タレが他の2つとは違うんですね~。あと、スープも毎回ちがった具が入ってたんですよ。

 

格安で頑張ってくれてるのに、お店のこだわりを感じますね(*-ω-)ウンウン♪

 

 

実際にこの屋台、かなりチェンマイの人気店みたいで、私が座って食事してる最中にもお客さんがひっきりなしにやってきます。

 

チェンマイの地元の人たちはお家で食べる人が多いみたいで、バイクでやってきてこんな風にそのまま注文してお持ち帰りしてました。

 

 

私もチェンマイの地元民だったら毎日のように、この屋台に通い詰めるだろうな。

 

こんなに安くて美味しいのが買えるなら、自分でご飯作る意味を見出せないし(´∀`*)(単に自炊したくない言い訳も多分に含まれている(笑))

 

 

「この屋台、お休みはいつですか?」って聞いてみたら、毎日営業してるんですってスゴい(゚Д゚;)

 

私的に「えっ、毎日やってるの?おじちゃん働きすぎじゃない??」と心配になりますが、夜だけの営業でそこまで長時間じゃないから大丈夫なんでしょうかね。

 

 

チェンマイにいる間、何度もこの屋台には通ったので、おじちゃん私のことを覚えてくれたみたいで毎回笑顔で迎えてくれました。

 

異国の地で行きつけのお店と知り合いが出来たようで、すごく嬉しかったです(*´▽`*)

Pocket

  

海外旅行に行くなら【入会金・年会費が永年無料!】なのに・・・

海外旅行保険がビックリするほど充実している【エポスカード】 を上手に活用しちゃいましょう(*´ω`*)

エポスカードについての記事も書いてみましたので・・・

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆から読んでみてください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<おすすめ記事>

「私も海外旅行いきたいな~(*´ω`*)」って人はこちらもどうぞ☆

海外旅行の計画の立て方・具体的な手順とコツ♪

 

「海外行きたいけど、英語が心配だな(;・∀・)」って人はこちらもどうぞ☆

シャイな日本人が「英語力アップ」するのに必要なマインドとは・・・

 

「海外旅行にあると便利なもの」はこちらからどうぞ☆

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆

 

いつもご愛読いただき、ありがとうございます( *´艸`)

ブログランキングの応援ポチッとな☆1日1回ぜひお願いします♪


にほんブログ村

 


世界一周ランキング

-食べ物・レストラン・カフェ, ホステル・ホテル・ゲストハウス・B&B, 世界一周, タイ・チェンマイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください!!(スパム対策☆)

関連記事

7か国語をあやつるスーパー女子と話をしてると起こる面白い出来事♪

海外タイムの度が過ぎるリストランテでランチをとったあと(笑)、私たちはホステルに戻って、荷造りを始めました。   (そんな前回のお話は、ナポリのリストランテの「海外タイム」がヒド過ぎる(笑) …

ブダペストでフォアグラざんまい&ハンガリー料理を堪能☆

さ~て、ブダペストの「ゲッレールト温泉」に浸かって、めちゃくちゃリフレッシュしたので・・・・・   夜も張り切ってブダペスト観光しちゃおう(*´ω`*)イエーイ   (そんな前回の …

ラオスのATM、クレジットカードのキャッシングで現地通貨キープをゲットするも大失敗!

無事にラオス、ビエンチャンのホステルにチェックイン♪ なかなか良さそうなところで一安心ですε-(´∀`*)   (そんな前回のお話は、ビエンチャンのホステルはオシャレでお得な「サイロムエン  …

ラオスの物価が安くないことを確認したブッダパーク

ラオスの通貨ケタ多すぎ&【ラオスでの正しい過ごし方】はコレだ!!

さて、それではラオスの牛さんたちと草原とメコン川に十分癒されましたし・・・・・   そろそろ、「ブッダパーク」の方に戻ってみますかね!   (そんな可愛いラオスの牛たちについては、 …

ヨーロッパのホステル事情は旅人に挑戦状を叩き付けるスタイル?

トレビの泉の帰り道、すぐ近くでセグウェイに乗る集団を見かけました。   (前回のお話は、トレビの泉で「やるべきこと」は何かを事前に調べてから行こう(笑)からどうぞ)   いいなぁ~ …

検索案内

ここから、【知りたい見たいキーワード】を入力して検索してください(^_-)-☆
↓↓一発で出てくるから便利~♪↓↓
もし検索結果に出てこなかったら、もう少し下にスクロールして【カテゴリー】から探してくださいませ(*´ω`*)

カテゴリー

プロフィール


名前:haru

超アナログ人間の私が、苦手ジャンルなのになぜだかブログに手を出してみた('◇')ゞ

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆

普段の休日は完全インドア派なのに、海外旅行が超大好き♪

とんでもなく面倒くさがり屋で、ハンパなくおおざっぱ!

そんな性格の私が、女一人で海外をあちこち旅した時のことをつづるブログになります(*^-^*)

「こんな人でも1人で世界一周に行けるんなら、私もきっと海外旅行くらい楽勝だな(*´ω`*)!」と思って頂ければ、これ幸いです♪