女一人旅、海外ドタバタ珍道中

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆ 超絶めんどくさがりにも世界一周は出来るのか?を検証してみます(∩´∀`)∩ 【見たい知りたい記事】はPCはサイドバー上部・スマホは下の方にスクロールしてオレンジ色の部分に【検索まど】があるので、そちらからぜひ探してみてくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ☆

食べ物・レストラン・カフェ ハンガリー ブダペスト

ブダペストの次に行った料理が安くて美味しい国はどこでしょう?

投稿日:

Pocket

今日は、朝またまた早起きして、ブダペストのリスト・フェレンツ国際空港に行って次の国に向かいます(‘◇’)ゞ

 

 

ブダペストの地下鉄はだいたい朝4:30前後から始まる路線が多いので、とても便利です。

 

LCC(格安航空会社)で航空券を取ると、だいたい早朝便とか深夜便が多いので、これくらい早い時間から動いてくれてると助かりますよね~(´艸`*)

 

 

 

さて突然ですが、ここで問題です。ダダン!!(ホントにいきなりだな)

私がハンガリーの次に来た国、このご飯はどこの料理でしょうか??

 

 

シンキングタイム、スタート(^^)/

 

 

カチカチカチ・・・・・・

 

 

 

・・・・・・正解はウクライナでした~(^◇^)ノ

 

 

こちらの赤いスープ、これはボルシチです(*´ω`*)

 

 

ボルシチはロシアではなく、もともとはウクライナの伝統料理だそうですよ。

 

私、考えてみると「ボルシチ」って日本でも1回も飲んだ覚えがありませんが、とっても美味しい。優しくてホッとするお味です(´~`)

 

 

こちらはヴァレーニキ(ワレニキ)というウクライナの伝統料理だそうです。

 

見た目、水餃子のようで上にサワークリームがのっかっています。

 

 

実際に皮は水餃子と同じなんですが、「中身が赤いな~」と思ったら、これイチゴか何かのジャムなんですよ!!

 

なんでもお肉とかチーズとかジャガイモとかの「しょっぱいもの」もあれば、このようにチェリーやイチゴなどの「甘いもの」もあって、具は色々とあるそうです。

 

 

私はホステルのスタッフの子に「ウクライナっぽい料理って何?」って聞いたら、このヴァレーニキ(ワレニキ)を教えてくれました。

 

その時はパソコンの画像で見せてもらったので、中身まで何だか分かってなくて、「餃子っぽい(しょっぱい)食べ物ね」って思ってたんですよ。

 

 

このお店はセルフで選んでレジに持っていって最後にお会計する方式だったので、食べるまで「まさか甘い」とは思ってなくて食べた時にビックリ(;゚Д゚)

 

そういうものだと思って食べればよかったんだと思いますが、いかんせん甘いものだと思ってなかったので、味のギャップに脳がついて来られなかったようでプチパニック状態になりました(;´∀`)

 

 

しかも、水餃子的なものは「しょっぱい」と思ったからこそ、このアップルパイをデザートとして選んだのに・・・・

 

結果として、「デザート2つにスープ」という、何とも言えない微妙な取り合わせのお昼ご飯になってしまいました。

 

 

主食が全くない的な・・・( ^ω^)・・・そして私、ぜんぜん甘党じゃないのに・・・・((+_+))

 

 

こちらのお店「プザタ・ハタ」という、ウクライナでは有名なチェーンのレストランです。

 

 

さっきも言ったようにセルフで自分の目で見て気に入ったお料理を取って、最後にまとめてレジでお会計する方式なので、どんな料理なのかすぐに判断できて、すごく便利です(*^-^*)

 

メニューで料理名をみても、ピンと来ないことがほとんどですからね(^^;) 実物をみて選ぶのが一番手っ取り早いです。

 

 

とっても美味しいし、リーズナブルだし、種類も豊富だったので、私、このあと何回もお世話になりました。

 

それくらい料理のクオリティーも高くて満足いくお店です( *´艸`)

 

 

しかも、ここの店舗は6:00~23:00までやっているようで、使い勝手がいいのもポイント高い!

 

 

私はこの時、14:00すぎくらいに行きましたけど、大盛況でした。

 

でも席数はかなりあるので混んでいても、少し待てばどこかしらは空きそうな感じですね。

 

 

ちょっと肝心のお会計がレシートの写真を撮ってなくて、どれがいくらかは分からないんですが全部で55.5グリブナだと思います。

 

1円が約0.25グリブナなので、4をかける計算で日本円で222円ですね。

 

 

ウクライナ、物価がメチャクチャ安いです♪

 

ハンガリーもヨーロッパではかなり安かった方だけど、それ以上に物価の安さを感じます。安い国大好き~、ありがとう!!

 

 

しかも安いだけじゃなくて、すっごく美味しかったから、なお最高です!!

 

着いて早々、さっそくウクライナという国が大好きになりました(*´▽`*)

Pocket

  

海外旅行に行くなら【入会金・年会費が永年無料!】なのに・・・

海外旅行保険がビックリするほど充実している【エポスカード】 を上手に活用しちゃいましょう(*´ω`*)

エポスカードについての記事も書いてみましたので・・・

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆から読んでみてください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<おすすめ記事>

「私も海外旅行いきたいな~(*´ω`*)」って人はこちらもどうぞ☆

海外旅行の計画の立て方・具体的な手順とコツ♪

 

「海外行きたいけど、英語が心配だな(;・∀・)」って人はこちらもどうぞ☆

シャイな日本人が「英語力アップ」するのに必要なマインドとは・・・

 

「海外旅行にあると便利なもの」はこちらからどうぞ☆

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆

 

いつもご愛読いただき、ありがとうございます( *´艸`)

ブログランキングの応援ポチッとな☆1日1回ぜひお願いします♪


にほんブログ村

 


世界一周ランキング

-食べ物・レストラン・カフェ, ハンガリー, ブダペスト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください!!(スパム対策☆)

関連記事

クアラルンプール「アロー通り」の手羽先

クアラルンプール【アロー通り】おすすめ偽ミッキーの屋台【マレーシア】

2017年5月から始まった、私の世界一周の旅。   「この1年間をふり返ってみて」というテーマで、前回まで10回に渡ってお伝えしてみました(*´▽`*)   (そんな前回のお話は、 …

バンコクの屋台「B級グルメ」おすすめチャーハン

バンコクの屋台「B級グルメ」おすすめの美味しいお店を一挙ご紹介☆

バンコクのカオサン通りの近くに宿を取り、予防接種の関係で10日以上を同じ場所で過ごしました。   前回、お伝えしたようにそれだけの日数滞在すると、バンコクで行きつけの屋台や食堂がいくつか出来 …

ヴァチカン美術館近くの本場パニーノが美味しいお店「Panino Divino」♪

ヴァチカンを抜けて、次は腹ごしらえです。実は近場に目星をつけていたパニーノ屋さんがあるんですよ(*’▽’)!     「Panino Divino」というお …

モスタルのレストランでボスニア伝統料理をイヤと言うほど食べる(笑)

ボスニア・ヘルツェゴビナのモスタルにやって来て、街のメインである「古い橋」周辺をぶらぶらと観光しました(^^)/   (そんな前回のお話は、世界遺産のモスタル観光!エキゾチックなお土産がいっ …

バンビエン名物「チュービング」で大自然を体ごと感じる!!

人生初のジップラインでテンション上がりっぱなし、最高に浮かれ気分のままにラオス、バンビエンの山を下りてきました(∩´∀`)∩   (そんな前回のお話は、バンビエンでのジップラインが最高すぎた …

検索案内

ここから、【知りたい見たいキーワード】を入力して検索してください(^_-)-☆
↓↓一発で出てくるから便利~♪↓↓
もし検索結果に出てこなかったら、もう少し下にスクロールして【カテゴリー】から探してくださいませ(*´ω`*)

カテゴリー

プロフィール


名前:haru

超アナログ人間の私が、苦手ジャンルなのになぜだかブログに手を出してみた('◇')ゞ

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆

普段の休日は完全インドア派なのに、海外旅行が超大好き♪

とんでもなく面倒くさがり屋で、ハンパなくおおざっぱ!

そんな性格の私が、女一人で海外をあちこち旅した時のことをつづるブログになります(*^-^*)

「こんな人でも1人で世界一周に行けるんなら、私もきっと海外旅行くらい楽勝だな(*´ω`*)!」と思って頂ければ、これ幸いです♪