女一人旅、海外ドタバタ珍道中

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆ 超絶めんどくさがりにも世界一周は出来るのか?を検証してみます(∩´∀`)∩ 【見たい知りたい記事】はPCはサイドバー上部・スマホは下の方にスクロールしてオレンジ色の部分に【検索まど】があるので、そちらからぜひ探してみてくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ☆

パドヴァ 食べ物・レストラン・カフェ イタリア

イタリアのバール(BAR)では要注意!飲む場所で料金が違う?

投稿日:

Pocket

予定になかったのに、ひょんなことから立ち寄って、とっても癒されたイタリア、パドヴァのサンタ・ジュスティーナ修道院を出て、お次はどこに行きましょうかね(^◇^)

 

(そんなサンタ・ジュスティーナ修道院については、世界遺産「パドヴァの植物園」に行ってみたら・・からどうぞ)

 

 

そういえば、私、修道院に立ち寄る前にあまりにも暑くてのどがカラカラに渇いたので、ちょうど開いていたバール(BAR)に立ち寄ったんですよ。

 

 

バールは英語で言うバー(BAR)が語源のようですが、イタリアのバールはコーヒーを飲んだり、コミュニケーションを楽しむための場所という感じらしいので、どちらかというとカフェ(喫茶店)に近いですね。

私が行ったのは、こちらのお店になります。

 

 

で、この写真にあるように外にテラス席があるので、「ここで座って休憩しつつ何か飲みたいな~( *´艸`)」と思ったんですけど、私が行った時はテラスの辺りに店員さんはいなかったんですよ。

 

なので、とりあえず店内に行ってバーカウンターの中にいる店員さんに注文して、オレンジジュースを頼んだんです。

 

2.5ユーロっていわれたので払って、「これ、そこのテラスで飲んでもいい?」って聞いたら、「ダメ!」っていうんですよ。

 

 

私、「あっ、やっぱりダメか~(>_<)」って思いました。

 

なぜなら、イタリアでは、「テラスで飲んだ時」と「バーカウンターで飲んだ時」で料金が違うという情報を入手していたからです!

 

 

つまり、2.5ユーロは立ち飲み価格(テラスよりも安めの設定)なんですよ。

 

だから、ダメっていわれた時は「あっ、そっか!だよね~(;´∀`)」って感じで、そのままカウンターで飲みました。

 

 

確かに私の前に注文した人たちは、なぞの青い飲み物をソッコーで飲んでサラッといなくなっていました。なにかの情報に書いてありましたけど、「エスプレッソをクイッと飲んでさっそうと立ち去る」それがイタリア流なんだ!!と。なるほど(^^;)

 

 

テラス席だといくらしちゃうんですかね? 多分、倍くらいになっちゃうのかもしれませんね。

 

今、調べたところによると、もちろんお店によりますが、イタリアのバール、テラス席で飲む料金が立ち飲みに比べて2~3倍くらい高いお店もあるようです。

 

 

特に有名な観光地ちかくの眺めがいいテラス席だと、かなりお高くになる可能性が高いようなので気をつけないといけないですね。

 

日本だと「同じお店で場所が違うだけでそこまで料金が違う」ってことがあまりないので、同じ値段のつもりで何気なくテラスに座ったらビックリしちゃいますよねΣ(´∀`;)

しばらく歩いていると・・・・

 

 

 

サンタントニオ聖堂が見えてきました。

 

 

こちら、さきほどお邪魔したサンタ・ジュスティーナ修道院に外見が似ていますが、また別の建物です。

 

入館料は無料です。

 

 

こちらのサンタントニオ聖堂もとても良かったです。

 

ちょうどこの日はミサを17:30くらいからやっていたようで、讃美歌を聴いたり、信者の皆様がいろいろやっている所も見学できました。

 

 

私、意外と?ミサ運がいいんですよ(^^♪(どんな自慢なんだ(笑))

 

フランスでも2、3回遭遇しましたし、ニューヨークでもセント・パトリック大聖堂に行った時に、ちょうどミサが始まってラッキーと思ったんです(*´ω`*)

サンタントニオ聖堂は中の撮影が禁止だったので、内部の写真はないんですけど、全体的に青くて金色の装飾をほどこしてある所が特に私のお気に入りです。

 

 

あとはオレンジと青と黄色というような色合いがすごくキレイな場所もあってステキでした。

すぐ目の前にはこんな広場があります。

 

 

360度どこを見ても可愛らしい建物でいっぱいですね。

最後になりましたが、こちらがサンタントニオ聖堂の地図です。

 

 

植物園からも近いですし、パドヴァにお越しの際はぜひどうぞ(^^)/

Pocket

  

海外旅行に行くなら【入会金・年会費が永年無料!】なのに・・・

海外旅行保険がビックリするほど充実している【エポスカード】 を上手に活用しちゃいましょう(*´ω`*)

エポスカードについての記事も書いてみましたので・・・

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆から読んでみてください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<おすすめ記事>

「私も海外旅行いきたいな~(*´ω`*)」って人はこちらもどうぞ☆

海外旅行の計画の立て方・具体的な手順とコツ♪

 

「海外行きたいけど、英語が心配だな(;・∀・)」って人はこちらもどうぞ☆

シャイな日本人が「英語力アップ」するのに必要なマインドとは・・・

 

「海外旅行にあると便利なもの」はこちらからどうぞ☆

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆

 

いつもご愛読いただき、ありがとうございます( *´艸`)

ブログランキングの応援ポチッとな☆1日1回ぜひお願いします♪


にほんブログ村

 


世界一周ランキング

-パドヴァ, 食べ物・レストラン・カフェ, イタリア

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください!!(スパム対策☆)

関連記事

ピンクのカオマンガイは日本にも出店してる一度は食べたいバンコクの名店♪

バンコクでの生活も少し慣れてきた頃、「ピンクのカオマンガイ」という日本人にも人気のカオマンガイ屋さんに行ってきました(^^)/     カオが「ご飯」、ガイが「鶏肉」という意味で、 …

フィレンツェのトラットリアといえばココ!本場の味を堪能する♪

ピサ観光を終えて、戻ってきましたフィレンツェのサンタマリアノヴェッラ駅!!   (帰ってくるまでの様子は、イタリア、ピサの街から列車でフィレンツェまで移動しよう♪からどうぞ)   …

ソレントのビーチで楽しいランチを食べて感じる「とっておきの気持ち」とは・・・

念願の「地中海でのひと泳ぎ」を満喫したあと、さらに幸せを感じるひと時が(^^♪   はい、お食事タイムです(´艸`*) まずはこちら「イワシとトマトのパスタ」です。   程よい塩加 …

海外に出て気づかされる「日本人の美徳」とは・・・

ようやく宿をチェックアウト出来たので、外に出てローマの街をぶらぶらします(^^♪ すると、ほどなく通りの角で、露店のお店を発見しました!!   マニキュアとか、かわいいお財布とかがあったので …

本場ナポリで食べて知った「ピザとピッツァ」の違い☆

さて、日本人女子とのナポリ散策は続きます。   このような感じで・・・・ 通りは人で結構ごった返しています。あんまり、キョロキョロしててもスリも怖いですから、持ち物に注意しながら見物しないと …

検索案内

ここから、【知りたい見たいキーワード】を入力して検索してください(^_-)-☆
↓↓一発で出てくるから便利~♪↓↓
もし検索結果に出てこなかったら、もう少し下にスクロールして【カテゴリー】から探してくださいませ(*´ω`*)

カテゴリー

プロフィール


名前:haru

超アナログ人間の私が、苦手ジャンルなのになぜだかブログに手を出してみた('◇')ゞ

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆

普段の休日は完全インドア派なのに、海外旅行が超大好き♪

とんでもなく面倒くさがり屋で、ハンパなくおおざっぱ!

そんな性格の私が、女一人で海外をあちこち旅した時のことをつづるブログになります(*^-^*)

「こんな人でも1人で世界一周に行けるんなら、私もきっと海外旅行くらい楽勝だな(*´ω`*)!」と思って頂ければ、これ幸いです♪