女一人旅、海外ドタバタ珍道中

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆ 超絶めんどくさがりにも世界一周は出来るのか?を検証してみます(∩´∀`)∩ 【見たい知りたい記事】はPCはサイドバー上部・スマホは下の方にスクロールしてオレンジ色の部分に【検索まど】があるので、そちらからぜひ探してみてくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ☆

メトロ・地下鉄・電車・トラム ハンガリー ブダペスト

ブダペストの「乗り物24時間券」はいろいろ乗れて便利でお得♪

投稿日:

Pocket

ブダペストの人気レストランでお米も食べられてパワーチャージしたので、次の目的地を目指しましょう(^◇^)

 

(そんな前回のお話は、ブダペストでランチ♪イチオシのレストラン「パプリカ」!!からどうぞ)

 

 

それではブダペストの乗り物24時間券を使って・・・・

 

(「乗り物24時間券」については、ブダペストの空港から市内へ&世界遺産の「地下鉄1号線」♪からどうぞ)

 

こんな感じで、まずはトラム(路面電車)に乗ります。

 

 

 

トラムは車窓から市内を見渡せるからいいですよね。乗りながらブダペスト観光できちゃう気分(^^♪

 

 

しかも涼しいし、楽だし最高です☆←すっかり「公共交通機関のと・り・こ」継続中(笑)

 

だって、別に観光地って訳じゃなくても、市内のどこを見ても・・・・

こんな感じや・・・・

 

 

 

こんな感じで、キレイな街並みなんですもん。

 

 

目的地を決めないでのんびりトラムに乗って、「気に入った建物を見つけたら、そこで降りてみる!」なんていうのも粋な観光ですよね♪

 

今回みたいに予定がキッチキチの旅だとなかなか出来ないんですけど(^^;)

 

 

昨日買ったブダペストの「乗り物24時間券」は今日の朝で期限が切れちゃったから、また1650フォリントで新しいのに買い直しましたよ。

 

日本円で約611円ですね。(1フォリント=0.37円で計算)

 

 

ってことで、これで怖いものは何もないのさ~(^◇^)

 

市バス、メトロ、トラム・・・・

ブダペストのどんな交通機関もどんとこい(∩´∀`)∩

 

 

ということで、お次はこのような近未来的なメトロ駅のエスカレーターを降りて・・・・

 

行きたい駅は「どっち側の電車に乗ればいいのかな?」と、このようにマップを見ていた所・・・・・

なんと親切な親子連れのお母さんが、向こうの方から「キャナイ ヘルプ ユー?」と声をかけてくれました。

 

 

なので、「ここの駅に行きたいんですけど・・・」と伝えると・・・

一緒に、この駅名が書いてある掲示板を見て探してくれました。

 

 

なんて優しいんでしょう(*´ω`*)

 

本当に海外でこういう人の優しさに触れるたびに自分も困ってる人がいたら助けてあげたいなと思います。

 

 

実際、日本で海外の方に何回か教えたことはありますが、なかなか「自分から困ってそうな人に声を掛ける」って言うのは勇気がいることだと思いますし、こんなふうに親切な方に出会えて感激しました(*^-^*)

そういえば、私、なにかの情報でですね「ブダペストのエスカレーターは速度が速い」というのをキャッチしていたんですよ。

 

で、実際に乗ってみて全部ではないですけど「ホントに速いなΣ(´∀`;)」って思いました。

 

 

これ、私でも「は、速っ!!」て思うんだから、「おばあちゃんとかどうやって乗り降りしてるんだろう?」と思います。

 

まぁ、もうおばあちゃんとか関係なく、「とにかくエスカレーターは速い方がいい」っていう理論なんでしょうか(^^;)?慣れたらおばあちゃんでも全然平気なのかな??ちょっと心配。

 

 

あと、間違えそうになるのが、海外ってエスカレーターの左側をあけておく国が結構多いんですよね。(もちろん右側の国もありますが)

 

関東育ちの私はついつい左側で立ち止まろうとしちゃうんですけど、それだと逆だという。「関西は左側をあける」って言いますけど、ってことは日本国内でもバラバラなんですよね(;^ω^)

 

 

この写真のように、すでに人がいっぱいで立ってる人がいると間違えないんですけど、ガラガラの場合は意識しないとやっぱりクセで左側に立ってしまいます。(まぁ、それで咎められたことはないですけどね)

 

 

な~んて感じで文化の違いを楽しみつつ、次にやってまいりましたのはこちら!!

昨日、18時過ぎちゃってて閉まった後だったブダペストの「中央市場」です(´ー`)

 

(その時の残念な様子については、ブダペストで夢のフォアグラざんまい&ハンガリー料理を堪能☆からどうぞ)

 

 

今度こそ時間も大丈夫だし、ちゃんと中に潜入?しますよ♪

 

 

では、中央市場の詳しい中の模様は次回お伝えしたいと思います(‘◇’)ゞ

Pocket

  

海外旅行に行くなら【入会金・年会費が永年無料!】なのに・・・

海外旅行保険がビックリするほど充実している【エポスカード】 を上手に活用しちゃいましょう(*´ω`*)

エポスカードについての記事も書いてみましたので・・・

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆から読んでみてください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<おすすめ記事>

「私も海外旅行いきたいな~(*´ω`*)」って人はこちらもどうぞ☆

海外旅行の計画の立て方・具体的な手順とコツ♪

 

「海外行きたいけど、英語が心配だな(;・∀・)」って人はこちらもどうぞ☆

シャイな日本人が「英語力アップ」するのに必要なマインドとは・・・

 

「海外旅行にあると便利なもの」はこちらからどうぞ☆

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆

 

いつもご愛読いただき、ありがとうございます( *´艸`)

ブログランキングの応援ポチッとな☆1日1回ぜひお願いします♪


にほんブログ村

 


世界一周ランキング

-メトロ・地下鉄・電車・トラム, ハンガリー, ブダペスト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください!!(スパム対策☆)

関連記事

バンコクのメトロ「MRT」の乗り方は?券売機の操作も簡単ですっごく便利♪

フアランポーン駅で無事に寝台列車のチケットを買えたので、次の目的地に行きますかね(´ー`)   (その時のことは、バンコクからラオスまでの「寝台列車チケット」詳しい予約方法は・・・からどうぞ …

ミラノで宿泊したホステル&シンボルの「ドゥオーモ」!!

パドヴァから列車に乗って、今度はミラノの街にやって来ました♪   (そんな前回のお話は、パドヴァのトラムの乗り方&ミラノに向かうプレミアムな列車♪からどうぞ)   ミラノ中央駅から …

テルミニ駅のメトロ券売機で待ち受ける「スリ以外の魔の手」とは?

いろいろあった1日目も終わって、ローマ2日目の朝。   さぁ、ここからが本番ですから!!ドンドン、バシバシ観光していきますよ( `ー´)ノ     ・・・・喉は超ガラッガ …

まさかの(笑)ウクライナのトイレ事情パート2!!

では、今日の観光も張りきって出発しましょう(^^)/   まずはメトロに乗って、ドニープロという駅で降ります。 このように結構、芸術的な?ラクガキが目立つヤンチャな駅ですね。ただ、この時まだ …

【セーチェーニ温泉】ブダペスト1楽しい温泉の料金・営業時間・入り方は?

【セーチェーニ温泉】ブダペスト1楽しい温泉の料金や営業時間・入り方は?

前回、ブダペストの人気レストラン「メンザ」で、外国の人とのコミュニケーションの難しさを実感(;・∀・)   (そんな前回のお話は、ブダペストのレストラン「メンザ」で異文化交流の難しさを知る! …

検索案内

ここから、【知りたい見たいキーワード】を入力して検索してください(^_-)-☆
↓↓一発で出てくるから便利~♪↓↓
もし検索結果に出てこなかったら、もう少し下にスクロールして【カテゴリー】から探してくださいませ(*´ω`*)

カテゴリー

プロフィール


名前:haru

超アナログ人間の私が、苦手ジャンルなのになぜだかブログに手を出してみた('◇')ゞ

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆

普段の休日は完全インドア派なのに、海外旅行が超大好き♪

とんでもなく面倒くさがり屋で、ハンパなくおおざっぱ!

そんな性格の私が、女一人で海外をあちこち旅した時のことをつづるブログになります(*^-^*)

「こんな人でも1人で世界一周に行けるんなら、私もきっと海外旅行くらい楽勝だな(*´ω`*)!」と思って頂ければ、これ幸いです♪