女一人旅、海外ドタバタ珍道中

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆ 超絶めんどくさがりにも世界一周は出来るのか?を検証してみます(∩´∀`)∩ 【見たい知りたい記事】はPCはサイドバー上部・スマホは下の方にスクロールしてオレンジ色の部分に【検索まど】があるので、そちらからぜひ探してみてくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ☆

ヴェネツィア 世界遺産 海外旅行で気をつけるべきコト・心がけているコト イタリア

サンマルコの鐘楼にのぼれば、ヴェネツィアが一望できちゃう!!

投稿日:

Pocket

圧倒的な迫力のサンマルコ寺院の見学を終えた後は・・・・・

 

(前回のお話は、ヴェネツィア、サンマルコ寺院に入る時の服装や持ち物には注意!からどうぞ)

 

 

すぐ近くにあるサンマルコ広場の鐘楼にのぼりましょう!!

 

高さが98.6メートルで、あまり高い建物がないヴェネツィアのなかでひと際目立っています。

そして、なんと、ここエレベーターがあるんですよ!

 

なんてステキなんでしょう(*´ω`*)

 

 

いや、私この数日でやれ「ピサの斜塔」やら、「フィレンツェの鐘楼」やら上りまくって、まぁ、自分で選んで行っといてなんですが、「もうアップダウンはイヤなんだよ(´;ω;`)ウッ…」って思ってたんですよ。

 

だから、自力で上がらなくていいなんてどれだけ嬉しいか!!感謝感謝ですよ。

 

 

料金は8ユーロ(2016年9月時点)でした。エレベーター様に上まで連れて行ってもらえるなら安いもんでしょう!←ホントに疲れ切っている(笑)

ものの20秒くらいで着きました。文明の利器って素晴らしい☆

 

 

 

ご覧ください。ヴェネツィアの街が360度すべて見渡せます(´艸`*)

 

 

 

ほら、これはさっき行ったサンマルコ寺院ですよ。

 

 

 

中を見た後は、真上から見られるなんて面白いですよね。

これはきっとアプリをダウンロードすれば、「何番が何て言う建物なのか」っていうのを教えてくれるんでしょうね~。

 

 

いや、便利な世の中になったもんだわ。使ってないから便利になっても活かしきれてないけど(笑)

もう、みんなであっち行って撮影、こっち行って撮影で大忙しですよ!

 

 

しばらく景色を眺めながら、用意していたヴェネツィアの地図と照らし合わせて見ていると・・・・

 

なにやら、若い女の子が私に話しかけてきました。全部イタリア語で(笑)

 

 

でも、不思議なことにやっぱり何となくジェスチャーなどもあるから分かるもんで、おそらく「あの島はなんて島なの?」と聞いてきている感じです。

 

なので、私「あそこにあるのがサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会だから、サン・ミケーレ島じゃない?」

 

 

イタリア女子「あぁ、そうなんだ~。じゃあ、ムラーノ島どこ?」

 

「あっちじゃない?」とか言ってたんですよ。

 

 

で、イタリア女子「分かったわ!ありがとう(*´ω`*)」って去っていったんです。

 

そしたらアホなことに、私、方向音痴だから、実は180度間違えて地図を見てたんですよ(笑)

 

 

そのことに、すぐ気づいて、まだ近くにいたのでなんとか訂正できました。いや~、完全に間違った知識を植え付けたままにならなくて良かったです(^^;)

 

だって、その子何人かで来てたから、私から聞いてすぐ他のみんなに教えてたんですもん。何人に勘違いさせるトコだったのか(;´∀`)

これが、そのサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会です。とってもフォトジェニックな建物だなぁと思います。

 

 

それにしても、「イタリアの人は臆することなく外国人にイタリアのこと聞いてくるよね~」と思いました(;^ω^)

 

 

だって、この日の朝も私、フィレンツェの駅で電光掲示板を見てる時に、イタリア人の年配のおじさまに話しかけられたんですよ!(もちろん全イタリア語で)

 

「えっ?なぜ私に聞く?しかもイタリア語で?」って思ったんですが、何となく列車の乗り方を聞いていることは分かったので、とりあえずおじさまのチケットを見て分かる範囲で答えときましたけど、その後「???」とハテナでいっぱいになりましたもん(笑)

 

 

私がイタリア語を話せないって分かったあとも、特になんとも思ってないようで話し続けてくるし・・・・

 

まぁ、単純に私が一人でいるから話しかけやすいのかな?人畜無害っぽいし、こいつに聞いておくか?って感じなんでしょうかね(^^;)

鐘楼なので、ちゃんと鐘もありましたよ(^◇^)

 

 

 

あと、これって観光地によくある記念メダルの自動販売機なんですよ(^^♪

 

 

私、これ好きで集めてるんです。

 

で、この鐘楼はのぼる前の一階にも自動販売機があって、「ヤッター、ここにもあった(^^)/」って買ってたんですよ。

 

 

そしたら、上にもあったので「同じかな?」と思ったけど、よく見ると違ったのでこちらも購入!!

こちらが一階で買ったメダルでサンマルコ寺院が描かれてました。

 

 

 

 

で、上で買ったメダルはここサンマルコ広場の鐘楼が描かれてました。

 

 

このメダルは2ユーロで買えるし、他の国でも見かけるので行った記念として買ってみるのもいいかなと思います。

 

ただし、お札は使えないので、コインで買ってくださいね(*^-^*)

 

 

こういう自動販売機やキップの券売機はコインのみの所もあるし、なにかと使う時があるので何枚かは常にコインを用意しておきたいものです(´艸`*)

Pocket

  

海外旅行に行くなら【入会金・年会費が永年無料!】なのに・・・

海外旅行保険がビックリするほど充実している【エポスカード】 を上手に活用しちゃいましょう(*´ω`*)

エポスカードについての記事も書いてみましたので・・・

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆から読んでみてください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<おすすめ記事>

「私も海外旅行いきたいな~(*´ω`*)」って人はこちらもどうぞ☆

海外旅行の計画の立て方・具体的な手順とコツ♪

 

「海外行きたいけど、英語が心配だな(;・∀・)」って人はこちらもどうぞ☆

シャイな日本人が「英語力アップ」するのに必要なマインドとは・・・

 

「海外旅行にあると便利なもの」はこちらからどうぞ☆

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆

 

いつもご愛読いただき、ありがとうございます( *´艸`)

ブログランキングの応援ポチッとな☆1日1回ぜひお願いします♪


にほんブログ村

 


世界一周ランキング

-ヴェネツィア, 世界遺産, 海外旅行で気をつけるべきコト・心がけているコト, イタリア

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください!!(スパム対策☆)

関連記事

ビエンチャン散策してたら犬と猫がいっぱいで癒されたので写真多めにご紹介します♪

さぁ、今日も張り切ってビエンチャンの街を散策しちゃいましょう(^◇^)     ホステルから歩いていて少ししたら、すごく立派な建物を発見!! 「ラオス国立文化会館」だそうです。 & …

ヴェネツィアの街はまるで迷路!厳しすぎるオスタリアへの道・・

それでは朝のヴェネツィア、気分よく歩いちゃいますよ~(^^)♪     これから、私が目指す所はこちら!! オスタリア「アエ・スコンテ」(Osteria Ae Sconte)という …

海外で長時間乗る飛行機は「座席の選び方」がかなり重要!!

日本に帰る飛行機の中で、レアケースに遭遇したので出発が遅れましたが、定刻より1時間過ぎた頃にどうにか出発しました。   (そのレアケースについては、「飛行機でタバコを吸うとどうなるのか」を目 …

ローマ「メトロ券売機」の操作方法を詳しく解説します♪

ローマのメトロ券売機前で、いきなり初っ端からテンプレート通りの券売機操作を教えたがりのアコギな商売人(詐欺師)?と出くわす私(;^ω^)   (そのアコギな人については、テルミニ駅のメトロ券 …

中国国際航空でイタリア人スタッフに中国語を話され、驚きのあまりフリーズする(笑)

フィウミチーノ空港行きのバスからローマの景色を見ていると、この旅の出来事がどんどんよみがえってきます( *´艸`)   そんな思い出を振り返りながら総括の動画を撮っていて、気づいたら、あっと …

検索案内

ここから、【知りたい見たいキーワード】を入力して検索してください(^_-)-☆
↓↓一発で出てくるから便利~♪↓↓
もし検索結果に出てこなかったら、もう少し下にスクロールして【カテゴリー】から探してくださいませ(*´ω`*)

カテゴリー

プロフィール


名前:haru

超アナログ人間の私が、苦手ジャンルなのになぜだかブログに手を出してみた('◇')ゞ

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆

普段の休日は完全インドア派なのに、海外旅行が超大好き♪

とんでもなく面倒くさがり屋で、ハンパなくおおざっぱ!

そんな性格の私が、女一人で海外をあちこち旅した時のことをつづるブログになります(*^-^*)

「こんな人でも1人で世界一周に行けるんなら、私もきっと海外旅行くらい楽勝だな(*´ω`*)!」と思って頂ければ、これ幸いです♪