そういえば、バンコクのホステルから少し行った大通りを歩いている時、街路樹になんかチョロチョロしてる物体が・・・・・
「へっ?」って思ったら、「リス」が普通に木にいました( ゚д゚)!
「あぁ、南国だしな~(^◇^)」って・・・・
納得できるかい!!
「別にリス、南国は関係ないでしょ( ゚д゚)?」と思って調べてみたら、リスはほぼ全世界に生息してるみたいですね。まぁ、こんな街中にいるものなのかどうかはさておき。
でも、前にニューヨークに行った時にも、ある公園には普通にリスいましたね。ベンチで持ち帰り用のハンバーガーとポテトを食べていたら、ワラワラ寄って来て、最終的にはヒザの上にまで乗っかって来ましたよ!
これには道行く人も私も苦笑いでした。他のベンチではそんなことになってなかったのに・・・なぜ(^^;)?
さすがにそんなにあげてたら私のご飯なくなっちゃうし、餌やり問題もあるので立ち去りましたけどね。
バンコクのリスさんは自力で何か食べ物ゲットしたようです( *´艸`)
さて、買い物をしてホステルに一旦戻ってきました。
バンコクのホステル、私は女性専用の部屋で10人のドミトリーに泊まっています。
(このホステルについて詳しいことは、アゴダ(agoda)でバンコクの激安ホテルを予約してみた♪からどうぞ)
部屋の中はこんな感じで、二段ベッドが5つあってギッシリめに並んでおりますね。この部屋の奥にひとつシャワー室があって、部屋のすぐ隣にトイレがひとつありました。
その他にも、少し離れたところにシャワーとトイレが4つずつくらいあったので、これだけあれば余程のことがない限りは「全部使われてて入れないよ(´;ω;`)」ってことにはならないかと。
この「トイレとシャワーの数は充分か?」は、ホステルを選ぶ上で非常に重要なことなんですよね~。
中には「めちゃくちゃ人が多いのに、トイレひとつしかないんですけど、どういうこと(# ゚Д゚)?」みたいなレビューもありますから・・・・・
宿泊予約サイトの口コミはかなり慎重にチェックします。
国内・海外ホテル格安予約のアゴダ
【Booking.com】世界のホテル割引予約
あと、私にとって大切なのはドミトリーの場合、「コンセントが各ベッドについている」ことです。
この情報も親切な方が書き込んでくれてたりしますし、書いてない場合もサイトの写真をすっごーくよく見てみると「あっ、ここにちゃんとある」って分かったりしますよ(^^♪
そこまでの執念を持ってでも、きちんと確かめておきたいんですよ!!
だって、コンセントが部屋にいくつかしかないと、部屋の住人で奪い合いになっちゃいますから。しかも、充電って30分くらいじゃ終わらないものが多いから、運よく自分が使えたとしても後の人のこと考えると、なんだか気まずくてオチオチ使えない気がして(^^;)
デジカメにスマホ、ノートパソコン、その他もろもろ、意外と充電するものは多いんですよ、現代の旅人は。なので、気兼ねせずに差し込める自分用のコンセントが絶対に欲しいです!
あとは何人も同じ部屋にいるドミトリーでも、「ベッドにカーテンがある」と大分プライバシーが確保できていいんですけどね~。
こちらのホステルにはカーテンはありませんでした。でも、ふと斜め下のベッドを見たら、そこの住人の方は大きいタオルを自分で持って来ていて、それをベッドに挟んでカーテン代わりにしていました。
「ほっほ~、旅慣れた方は違いますね。確かにそれなら、どこに行っても挟むスキマさえあればオッケーですもんね(^◇^)」と感心してしまいました。
それと、今はコレが最重要だなと思うのが「Wi-Fi環境」ですね。
もちろん予約する時に「無料でWi-Fi使える宿」を大前提に選んでるんですが、まぁ、コレがなかなかのクセ者でして、そう書いてあっても、必ずしも「ちゃんと使えるかどうかは別問題」なんですよね。
単純に「施設の設備としてWi-Fiは設置してありますけどね」ってことなんだな~と、このあと思うことになります(;^ω^)
まぁ、2、3泊なら誤魔化しながらどうにか過ごせるんですけど、1週間以上泊まるとなると不便さが際立ってきちゃいますよね~。
だから、すぐに埋まっちゃうよっぽどの人気の宿以外は・・・・・
最初に宿泊予約サイトで2、3泊だけ予約して、泊まってみて問題がなかったら延泊するっていうのがイイんじゃないかなと思います。
事前に出来うる限りのチェックをして、お得で快適なホステルライフを過ごしたいものですね(^_-)-☆
海外行くなら傷害保険が充実のエポスカード
ホテルの予約はアゴダ
どの交通手段がイチバン早くて安いか調べるならOmio:ヨーロッパ、北米の鉄道・バス・航空券の予約
<おすすめ記事>
「私も海外旅行いきたいな~(*´Д`)」って人はこちらもどうぞ☆
「海外行きたいけど、英語が心配だな(;・∀・)」って人はこちらもどうぞ☆
→シャイな日本人が「英語力アップ」するのに必要なマインドとは・・・
いつも読んでいただき、ありがとうございます( *´艸`)
ブログランキングの応援ポチッとな☆1日1回ぜひお願いします♪