女一人旅、海外ドタバタ珍道中

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆ 超絶めんどくさがりにも世界一周は出来るのか?を検証してみます(∩´∀`)∩ 【見たい知りたい記事】はPCはサイドバー上部・スマホは下の方にスクロールしてオレンジ色の部分に【検索まど】があるので、そちらからぜひ探してみてくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ☆

世界遺産 ヴァチカン

これぞ、サンピエトロ大聖堂という風景♪入場時には服装にご注意を!

投稿日:

Pocket

はい、そんなわけで訳も分からず、サンピエトロ大聖堂の中を満喫しまして・・・

 

(そんな前回のお話は、ヴァチカン美術館からサンピエトロ大聖堂への近道はココだ!からどうぞ)

 

まぁ、なんだかよく分からないまま、サンピエトロ大聖堂観光をしてしまいましたが、それもこれも、自分の事前の勉強不足のせい(´-ω-`)

 

 

でも海外旅行って、後になって「あぁ、そうだったの~」ってことが、かなりあるんですよね~。

 

たとえば、行った後にテレビとかでその街が紹介されてて「えっ、そんなところにこんな見所もあったんだね~(^▽^;)」みたくなります。←旅あるあるですよね?えっ、ないΣ(・ω・ノ)ノ!!?

 

 

 

その先に進んでいくと・・・・

おっ、空が見えてきた!

 

 

まぁ、でもあんまり行く前に観光地について調べすぎても、それだけでお腹いっぱいになっちゃうし、そこいら辺のさじ加減が難しいところでもあります!

 

 

私はその場に実際行ってみた時に、先入観なしで自分の感覚のみでどう感じるのかを確かめてみたいといいますか・・・・・

 

だから、あまり事前にリサーチしすぎて写真とか見まくっちゃうと、その時に感じるインスピレーションが薄れるような気がしましてね・・・ε- (´ー`*)フッ

 

 

(・・・などと、意味不明なことをアーティスティックな活動もしていない人物が供述しており(笑))

 

 

あとは、行った後だからこそ、意味が分かってくるということも結構あって、それこそ前回の記事をお読みいただければ分かるかと思うのですが・・・・

 

 

行った後なら、そこの風景とかをテレビで見た時に「あぁ、あれのことね~(*-ω-)ウンウン♪」って分かっても・・・・・

 

行く前にその情報を見たところで「えっ、それってどういうこと(。´・ω・)??」って、よくなるんですよ。まだ実際に行って見てないからイメージがぜんぜん湧かなかったりして、ピンと来ないんです。

 

 

まっ、アレコレ言いワケが長くなりましたが(笑)、さらに先に進むと・・・・・

サンピエトロ大聖堂から外に出てきました。この日はすっごくいい天気(^^♪

 

 

雲ひとつない快晴でした、ラッキー☆

 

で、もう少し行くと今度は・・・・・

 

 

はい、ドドーン!!!

さすがサンピエトロ大聖堂!!

 

 

非常に立派な建物です。上の部分に何体も像が乗っています。

 

もう少し行くと・・・・・

はい、あのヴァティカンで有名な丸いトコ( *´艸`)!!!

 

(わざわざ「ヴァティカン」というのがポイントだよ♪)

 

 

ちゃんとした正式名称を知らない(*´σー`)エヘヘ

 

 

さらに別角度から、サンピエトロ大聖堂の全容を分かりやすくどうぞ!!

うーん、ちょっと広すぎて全体が写ってなかったみたいで、そんなに分かりやすくないな~(^^;)(ダメじゃん!)

 

 

とにかく、サンピエトロ大聖堂のクーポラ(ドーム部分)を中心に左右対称に、あの半円の柱が並んでるという感じです。

 

 

よくテレビなんかで、ヴァチカンが映ってると目にする映像ですね♪

 

やっぱり、実際に行ってみると「おぉ~、ここがあのテレビでみるやつね~(^▽^)!」って思って嬉しくなりますよね。

 

(単なるミーハー☆)

 

 

サンピエトロ大聖堂のこの場所はすご~く広々としていて、噴水なんかもあるので雰囲気がいいです。

 

みんな、観光に疲れて、柱の日陰で結構休んだりしてました。やっぱり、サンピエトロ大聖堂は観光客が多いから、並び疲れちゃったんでしょうね(;^ω^)

 

 

なので、前回の記事で書きました「ヴァチカン美術館からサンピエトロ大聖堂へ抜ける近道ルート」を通った方が、ゼッタイに時間も体力も節約できてイイと思いますよ♪

 

(その時のお話は、ヴァチカン美術館からサンピエトロ大聖堂への近道はココだ!からどうぞ)

 

 

あと9月だったから、まだまだヴァチカンも暑くって、この日はピーカン(「快晴」の死語!)だったので、そういう意味でも、みなさんサンピエトロ大聖堂の観光に疲れて、日陰での休憩を欲してたのでしょう!!

 

 

実際、私も「アッツ!サンピエトロ大聖堂の広場、日陰なすぎて、アッツ~ι(´Д`υ)アツィー」ってなってましたから!帽子かぶってる人も多かったです。

 

 

まっ、私はノーボーシ(無帽子)でしたけどね、アハハハ(^▽^;)

 

 

あっ、そうそう、そういえば「サンピエトロ大聖堂見学での服装」に関して、大事なことを言い忘れてましたけど・・・・・・

 

サンピエトロ大聖堂は神聖な場所ですので「軽装」で行くと、入り口で止められて入場出来ない場合がございます!

 

 

特に夏場は、暑いからといってキャミソール、ショートパンツ、ミニスカートなど、肌の露出の多い服装で行きますと・・・・・

 

 

サンピエトロ大聖堂は入場拒否にあいますので、ご注意くださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ←最後の最後に超重要事項をいうな!!

 

Pocket

  

海外旅行に行くなら【入会金・年会費が永年無料!】なのに・・・

海外旅行保険がビックリするほど充実している【エポスカード】 を上手に活用しちゃいましょう(*´ω`*)

エポスカードについての記事も書いてみましたので・・・

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆から読んでみてください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<おすすめ記事>

「私も海外旅行いきたいな~(*´ω`*)」って人はこちらもどうぞ☆

海外旅行の計画の立て方・具体的な手順とコツ♪

 

「海外行きたいけど、英語が心配だな(;・∀・)」って人はこちらもどうぞ☆

シャイな日本人が「英語力アップ」するのに必要なマインドとは・・・

 

「海外旅行にあると便利なもの」はこちらからどうぞ☆

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆

 

いつもご愛読いただき、ありがとうございます( *´艸`)

ブログランキングの応援ポチッとな☆1日1回ぜひお願いします♪


にほんブログ村

 


世界一周ランキング

-世界遺産, ヴァチカン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください!!(スパム対策☆)

関連記事

ローマからフィレンツェまで移動するイタロ

ローマからフィレンツェ【イタロ(Italo)】で移動する方法は?

さて、ローマ一人旅3日目の朝、気合を入れてイタリア・ローマの玄関口である「テルミニ駅」まで移動します(^^)   前日の夜中、ローマのホステルで驚くコトがあったので、だいぶ寝不足なんですけど …

メコン川で人生を考える&ルアンパバーンの朝市で宿を見失う!

早朝の爽やかな空気の中でのお寺見学を終えて、さらにルアンパバーンの街を散策します(^^♪   (お寺見学についてのお話は、ワット・シェントーンはルアンパバーンで一番有名で美しいお寺☆からどう …

ブダペストの空港から市内へ&世界遺産の「地下鉄1号線」♪

ブダペストの空港で海外初ATMを体験し、無事にハンガリーの通貨フォリントもゲットできましたので、さっそく市内の方に向かいましょう(^^)!!   (そんな前回のお話は、ハンガリーで海外初AT …

【セーチェーニ温泉】ブダペスト1楽しい温泉の料金・営業時間・入り方は?

【セーチェーニ温泉】ブダペスト1楽しい温泉の料金や営業時間・入り方は?

前回、ブダペストの人気レストラン「メンザ」で、外国の人とのコミュニケーションの難しさを実感(;・∀・)   (そんな前回のお話は、ブダペストのレストラン「メンザ」で異文化交流の難しさを知る! …

ヴァチカン美術館に入る時の注意点!思わぬ強敵が出現した話(笑)

ヴァチカン美術館の長蛇の列をしり目に、ネット予約のプリントアウトをまるで黄門様の印籠のようにさっそうと見せる私。   (そんな前回のお話は、ヴァチカン美術館はネット予約した方がゼッタイにいい …

検索案内

ここから、【知りたい見たいキーワード】を入力して検索してください(^_-)-☆
↓↓一発で出てくるから便利~♪↓↓
もし検索結果に出てこなかったら、もう少し下にスクロールして【カテゴリー】から探してくださいませ(*´ω`*)

カテゴリー

プロフィール


名前:haru

超アナログ人間の私が、苦手ジャンルなのになぜだかブログに手を出してみた('◇')ゞ

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆

普段の休日は完全インドア派なのに、海外旅行が超大好き♪

とんでもなく面倒くさがり屋で、ハンパなくおおざっぱ!

そんな性格の私が、女一人で海外をあちこち旅した時のことをつづるブログになります(*^-^*)

「こんな人でも1人で世界一周に行けるんなら、私もきっと海外旅行くらい楽勝だな(*´ω`*)!」と思って頂ければ、これ幸いです♪