女一人旅、海外ドタバタ珍道中

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆ 超絶めんどくさがりにも世界一周は出来るのか?を検証してみます(∩´∀`)∩ 【見たい知りたい記事】はPCはサイドバー上部・スマホは下の方にスクロールしてオレンジ色の部分に【検索まど】があるので、そちらからぜひ探してみてくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ☆

世界遺産 チケット予約 ヴァチカン

ヴァチカン美術館はネット予約した方がゼッタイにいいワケとは・・・

投稿日:

Pocket

こうして無事に、メトロの切符も買えたので、ヴァチカン美術館を目指して移動します(*’▽’)

 

(そんな前回のお話は、ローマ、「メトロ券売機」の詳しい操作方法を解説します♪からどうぞ)

 

 

メトロA線の「Ottaviano S Pietro駅(オッタヴィアーノ・サン・ピエトロ)」で下車!!

 

 

アレ、でもなんか今、その時使ってた地図を見たら、その一つ先にA線「Cipro Musei Vaticani駅」というところがあって「チプロ ヴァティカン美術館駅」って書いてあるな~(^^;)

 

ってことは、ひょっとして、そっちから行った方がヴァチカン美術館に近かったのかな(;’∀’)?私の目視的には、ピエトロの方が近いのかと思ったからさ~、まぁ、いいや(笑)

 

 

そこから歩いて、2、300メートルでいよいよヴァチカン美術館に到着です!!

 

やった~~~(*^-^*)

 

 

って、「えっ、ヴァチカン美術館って、こんなに人並んでんのΣ(゚Д゚)??」

 


まだ朝の8時40分ですよ(゚Д゚;)噂にたがわぬ並びっぷり!

 

 

さすが、世界のヴァ・チ・カ・ン!!

 

 

いや、「ヴァチカン美術館は混雑する」って聞いてはいましたけど、なんか外国の方って私の勝手なイメージ・・・・・

 

「早起きは苦手なんだよね~┐(´∀`)┌」とか言いそうだと思ってたんで、朝イチから並ぶのは日本人とかのアジア中心なのかなと。

 

全然そんなことなかった。みんな、気合入ってた!

 

 

だって、この列、最後尾からは全然、先頭が見えません。一体何百メートル続いちゃっているんでしょうか・・・(;゚Д゚)←遠い目

 

 

・・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪でも大丈夫!!

 

 

なぜならこんなこともあろうかと、私は日本で「ヴァチカン美術館のネット予約」を済ませてきたのですよ(^^♪

 

これさえあれば、なんとメチャクチャ並んでいる左側の塀沿いの人たちをしり目にディズニーのファストパスよろしく状態で、右側の列からスイスイと進んでいけちゃうんですよ!

 

(なぜか、この写真アートモードで知らぬ間に撮っていたから、なんか変!)

 

ヴァチカン美術館のネット予約してない人とは、このように鉄の柵で分けられているので、列の最後尾に行って、係の人にプリントアウトしたチケットを見せれば、右側の列に通してもらえます。

 

 

あぁ、なんて気分が良いんでしょう(*´Д`)サクサク進んでいきますよ。

 

なんてったって、ヴァチカン美術館のファストパスだからね~♪(別にそういう訳ではない)

 

 

私がネット上で予約した時は、ヴァチカン美術館のチケット料金は16ユーロ、予約料が4ユーロで、合計20ユーロでした。(2016年9月時点)

 

なので通常のチケット料金よりも、4ユーロ分多めにかかっちゃってますけど、まぁ、これだけスムーズに入れるなら悪くない値段かなと思います。

 

 

予約の方法は「ヴァチカン美術館 予約の仕方」でネット検索すれば、たくさん出て来ますので、そちらを参考にしてください。←完全に丸投げ(笑)

 

 

※今、このブログを書いてて気づいたんですが、検索してみたら「ヴァチカン美術館」と「ヴァチカン博物館」というのが出てきて、「あれ?自分が予約したのはどっち??」となりました。

 

が、どちらも同じ建物のことだそうです。

 

 

人によって呼び方が違うので、こんがらがってきますが、英語のMuseumを日本語にしたら、「博物館」でも「美術館」でもいいから、結果2通りの表記が出来ちゃったみたいです。

 

混乱するし分かりづらいな~(^^;)

 

「だけど、日本語で書いてないからネット予約なんて難しいよ~。ぜったい無理だよ~(´;ω;`)ウゥゥ」と思いがちですが、大丈夫(*^^)v

 

ネットでみなさんが分かり易く、どういう操作をしていけばいいのかを事細かに解説してくれてますから、心配ないです。

 

 

あとは、書いてある通りに操作すれば出来ます。私も初めての時は、何が何だかさっぱりでしたが、とりあえずやってみると「意外に出来た♪」ってなります。

 

ただ、最初は入力に手間取って手間取って、時間かかり過ぎてタイムアウトで、「また最初からどうぞ!」ってなった時は「ムキー(# ゚Д゚)」ってなりましたけども(笑)

 

 

まぁ、「それでもやっぱり初心者だし不安だわ(´・ω・`)」という方は、少しお高くなりますが、代行の業者さんに頼んでもよいでしょう。

 

 

私が「ムキー(# ゚Д゚)」ってなっても、ヴァチカン美術館のネット予約を自分でやり続けたのは、全て節約のためです。←キッパリ!!

Pocket

  

海外旅行に行くなら【入会金・年会費が永年無料!】なのに・・・

海外旅行保険がビックリするほど充実している【エポスカード】 を上手に活用しちゃいましょう(*´ω`*)

エポスカードについての記事も書いてみましたので・・・

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆から読んでみてください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<おすすめ記事>

「私も海外旅行いきたいな~(*´ω`*)」って人はこちらもどうぞ☆

海外旅行の計画の立て方・具体的な手順とコツ♪

 

「海外行きたいけど、英語が心配だな(;・∀・)」って人はこちらもどうぞ☆

シャイな日本人が「英語力アップ」するのに必要なマインドとは・・・

 

「海外旅行にあると便利なもの」はこちらからどうぞ☆

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆

 

いつもご愛読いただき、ありがとうございます( *´艸`)

ブログランキングの応援ポチッとな☆1日1回ぜひお願いします♪


にほんブログ村

 


世界一周ランキング

-世界遺産, チケット予約, ヴァチカン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください!!(スパム対策☆)

関連記事

フィレンツェから憧れの水の都「ヴェネツィア」へ電車で移動!!

はい、ホステルに早めに戻り、明けて翌朝!!   これまた朝早くから起きて、ホステルをチェックアウトし、向かう先は・・・・・     水の都「ヴェネツィア」です。おぉ~、ス …

シンガポール植物園(ボタニック ガーデンズ)の珍しいお花

シンガポール植物園はシンガポール唯一の世界遺産☆【レア】

前回は、シンガポール観光で使うと便利な地下鉄(MRT)の乗り方についてお伝えしました(^^)   (そんな前回のお話は、シンガポール地下鉄(MRT)の料金・乗り方・注意点を解説!!からどうぞ …

世界一周の旅【オープンマインド】になったら全てが上手くいった☆

前回ひょんなことから、ギリシャの観光地「メテオラ」にたどり着き、そこでの出会いによって10カ月間くすぶっていた私の気持ちが一気に上昇気流に乗っかった(=゚ω゚)ノ     というお …

ボーボリ庭園のカフェ

ボーボリ庭園のおしゃれカフェで優雅だけど落ち着かない休憩をする(笑)

ボーボリ庭園の丘の上にあるベルヴェデーレ要塞の景色を堪能し、お次に向かうのは・・・・・   そう!「飲み物をゲットできる場所」です(笑)     とにかく、もうかなりボー …

ルアンパバーンの「ナイトマーケット」はお土産選びにピッタリ

ルアンパバーンのナイトマーケットはお土産選びにピッタリ☆

前回、ルアンパバーン絶景スポット「プーシーの丘」の帰り道、明かりが全然なくて真っ暗な中をスマホのライト片手に下りてくることに(;・∀・)   (その時のお話は、世界遺産ルアンパバーンの街を一 …

検索案内

ここから、【知りたい見たいキーワード】を入力して検索してください(^_-)-☆
↓↓一発で出てくるから便利~♪↓↓
もし検索結果に出てこなかったら、もう少し下にスクロールして【カテゴリー】から探してくださいませ(*´ω`*)

カテゴリー

プロフィール


名前:haru

超アナログ人間の私が、苦手ジャンルなのになぜだかブログに手を出してみた('◇')ゞ

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆

普段の休日は完全インドア派なのに、海外旅行が超大好き♪

とんでもなく面倒くさがり屋で、ハンパなくおおざっぱ!

そんな性格の私が、女一人で海外をあちこち旅した時のことをつづるブログになります(*^-^*)

「こんな人でも1人で世界一周に行けるんなら、私もきっと海外旅行くらい楽勝だな(*´ω`*)!」と思って頂ければ、これ幸いです♪