女一人旅、海外ドタバタ珍道中

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆ 超絶めんどくさがりにも世界一周は出来るのか?を検証してみます(∩´∀`)∩ 【見たい知りたい記事】はPCはサイドバー上部・スマホは下の方にスクロールしてオレンジ色の部分に【検索まど】があるので、そちらからぜひ探してみてくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ☆

フィレンツェ 列車・エクスプレス チケット予約 イタリア

フィレンツェから近いイタリア屈指の名所といえば絶対ココだ♪

投稿日:

Pocket

一夜明けて、今日はフィレンツェから近いイタリア屈指の名所に行く予定なんですよ!!

 

どこかって?それはまだ内緒(^^♪

 

なので、6時頃には起きて、出かける準備をします。

 

 

ホステルのベランダからの景色も・・・・

こんな感じで、まだ薄暗いです。眠い目をこすりながら、出発!!

 

 

まずはフィレンツェの中心駅「サンタマリアノヴェッラ駅」へと向かいます。

今度は朝のドゥオーモを通り抜けて・・・・・

 

 

こんなところを通り抜けて・・・・

 

 

こんな建物が見えてきたら・・・・・

 

 

はい、その建物こそ、サンタマリアノヴェッラ駅です。

 

 

では、さっそく中に入ってみましょう(^◇^)

ふむふむ、この奥に進めばいいのね。列車はどっちかな?

 

 

って思っていたら、いきなりホームがドドーンと現れました!!

 

おぉ~、改札とかないのね、いきなりホームなのね(;^ω^)

 

 

まぁ、いいや。さて、私の列車は何番ホームに来てるんでしょうかね??

私の乗る列車のバウチャー(予約確認書)です。日本からネットで予約しました。

 

 

「え~っと、7:00発の3139番ね。え~、3139・・・・」

って、出てないΣ(´∀`;)!まだ3139のホーム番号(一番右はし)は空欄ですよ。

 

はいはい、例によって、まだその列車がここの駅に到着してないようです。じゃあ、待ちますか。

 

 

少しして、「おっ、表示出たかな(*’▽’)??」

 

と思ってみたら、私の乗るやつをすっ飛ばして、ひとつ下の番号が先に出ました。

 

 

「おい、大丈夫なの?もう出発10分くらいしかないけど・・・・(^^;)」と思ってたら、出ました。

 

私のホームは3番です。

 

 

手前から16番ホームだったので、どんどん向こう側に行けばいいんですね。じゃあ、急ぎましょう!!

 

ずんずん歩いていたら、2番ホームが見えてきましたよ!

 

「よし、じゃあ、隣が3番ホームですね♪」って思ったら・・・

 

 

「えっ、3番なくない?つぎ5番になってるし。は?どういうこと(?_?)?」

 

 

全然分からなかったので、人に聞いてみましょう!!

 

お兄さん「ん? 3番ホームは、2番のホームのいちばん奥の右側にあるよ」

 

私「グラッツェ(^^)/」

 

 

って、なんでそんなトラップを仕掛けてくるのでしょうか?

 

普通に並んで、1、2、3でイイでしょうに・・・((+_+)) まぁ、なにか理由があるのかな?

この写真の左側が2番ホームで、どんどん先に進んだ先に、このように右側がとつじょ開けてきて、3番ホームという造りになっていたようです。

 

 

ったく、手の込んだトラップを仕掛けてくるぜ、┐(´∀`)┌フ~

 

 

まぁ、そんなこともあるので、勝手の分からない所は少し早めに行って様子を探った方がよさそうです。

はい、ようやく私の乗る列車とご対面できました(∩´∀`)∩ワーイ

 

「では、さっそく乗り込みましょう!」って考えたら、どこに乗り込めばいいのか??

 

 

バウチャー(予約確認書)に書かれた唯一の手がかりっぽいものは2classって言葉だけだけど・・・2等車ってことだよね??

 

えっ、どこ??うーん(゜-゜)ってやってたら、もう列車も発車しちゃうかもしれないし、とりあえず乗っちゃいましょう、エイ(*’▽’)!!

 

でも、やっぱり中に入っても、よく分からないや(^^;)

 

じゃあ、誰かに聞きますか!ということで、一番後ろの方まで行くと列車の係員さんを発見!

 

 

私「あの~、(バウチャーみせながら)この予約ですと、席はどこになるんですかね(^◇^)?」

 

係員さん「どこでもいいよ(^^)/」

 

私「えっ、いいの??」

 

 

結局、近くの適当なところに座りました。「どこでもいいんかい!じゃあ、2Classって何のことよ?」と思いましたが、多分聞いたその場所がたまたま2Classだったから、「(ここの車両なら)どこに座ってもいいよ!」と言っていたのかもしれません。すみません、イマイチこの列車の仕組みは分かりませんでした。。。_| ̄|○

 

 

さてさて、そんなこんなで乗り込むまでに、いろいろありましたが、私が向かう先それは・・・・・

そう、「ピサ」です(^^♪ あの有名な「ピサの斜塔」があります。

 

 

ちなみにこの列車、トレニタリアという会社のホームページから約20日前にネット予約をして、フィレンツェのサンタマリアノヴェッラ駅(7:00発)からピサのピサセントラル駅(7:49着)で、8.4ユーロでした。

 

(詳しくは「トレニタリア 予約」で検索してね(*´ω`*))

 

 

さぁ、では、はりきってピサの斜塔に行ってみましょう(^◇^)ノ

Pocket

  

海外旅行に行くなら【入会金・年会費が永年無料!】なのに・・・

海外旅行保険がビックリするほど充実している【エポスカード】 を上手に活用しちゃいましょう(*´ω`*)

エポスカードについての記事も書いてみましたので・・・

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆から読んでみてください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<おすすめ記事>

「私も海外旅行いきたいな~(*´ω`*)」って人はこちらもどうぞ☆

海外旅行の計画の立て方・具体的な手順とコツ♪

 

「海外行きたいけど、英語が心配だな(;・∀・)」って人はこちらもどうぞ☆

シャイな日本人が「英語力アップ」するのに必要なマインドとは・・・

 

「海外旅行にあると便利なもの」はこちらからどうぞ☆

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆

 

いつもご愛読いただき、ありがとうございます( *´艸`)

ブログランキングの応援ポチッとな☆1日1回ぜひお願いします♪


にほんブログ村

 


世界一周ランキング

-フィレンツェ, 列車・エクスプレス, チケット予約, イタリア

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください!!(スパム対策☆)

関連記事

ヴェネツィアの物価はホテルもレストランもメチャ高い!!!

ヴェネツィアの素晴らしい景色を楽しみながら、本日のお宿に到着しました(^^)   (そんな前回のお話は、フィレンツェから憧れの水の都「ヴェネツィア」へ電車で移動!!からどうぞ)   …

ローマからフィレンツェまで移動するイタロ

ローマからフィレンツェ【イタロ(Italo)】で移動する方法は?

さて、ローマ一人旅3日目の朝、気合を入れてイタリア・ローマの玄関口である「テルミニ駅」まで移動します(^^)   前日の夜中、ローマのホステルで驚くコトがあったので、だいぶ寝不足なんですけど …

パドヴァ大学の有名人の石碑

パドヴァ大学に行ったら日本でもお馴染み「あの有名人」が!!

さて、イタリアのバール(BAR)でオレンジジュースを飲んで喉も潤ったので、さらにパドヴァの街をぶらぶらしましょう( *´艸`)   (そんな前回のお話は、イタリアのバール(BAR)では要注意 …

ナポリからヴェスヴィオ火山まで「旅は道連れ、世は情け」状態で行くと・・(笑)

さぁ、では、ホステルで知り合ったコロンビア女子と今日は一緒に観光しちゃいますよ(^^♪   で、どこに行くかと言いますと、なんでも彼女は「ヴェスヴィオ火山」に行きたいのだとか(*^^*) & …

人生史上ナンバーワンのジェラートを夜のナポリで発見する!!

まだまだ、ナポリの夜の散策は続きます。 このような門があったので、「なんだろう、これ~?」と思いつつ、写真を撮っていたら、このすぐ右側の方に服装的に警察関係か、軍関係の方が3人くらいでいらっしゃったん …

検索案内

ここから、【知りたい見たいキーワード】を入力して検索してください(^_-)-☆
↓↓一発で出てくるから便利~♪↓↓
もし検索結果に出てこなかったら、もう少し下にスクロールして【カテゴリー】から探してくださいませ(*´ω`*)

カテゴリー

プロフィール


名前:haru

超アナログ人間の私が、苦手ジャンルなのになぜだかブログに手を出してみた('◇')ゞ

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆

普段の休日は完全インドア派なのに、海外旅行が超大好き♪

とんでもなく面倒くさがり屋で、ハンパなくおおざっぱ!

そんな性格の私が、女一人で海外をあちこち旅した時のことをつづるブログになります(*^-^*)

「こんな人でも1人で世界一周に行けるんなら、私もきっと海外旅行くらい楽勝だな(*´ω`*)!」と思って頂ければ、これ幸いです♪