女一人旅、海外ドタバタ珍道中

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆ 超絶めんどくさがりにも世界一周は出来るのか?を検証してみます(∩´∀`)∩ 【見たい知りたい記事】はPCはサイドバー上部・スマホは下の方にスクロールしてオレンジ色の部分に【検索まど】があるので、そちらからぜひ探してみてくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ☆

フィレンツェ 世界遺産 長距離バス・ローカルバス イタリア

フィレンツェのバスの乗り方&ボーボリ庭園までの行き方を解説!!

投稿日:

Pocket

フィレンツェのトラットリアで美味しいご飯を食べて大満足☆

 

(そんな前回のお話は、フィレンツェのトラットリアといえばココ!本場の味を堪能する♪からどうぞ)

 

 

お次に私がフィレンツェで向かった先は「ボーボリ庭園」です。

 

こちら「ボーボリ庭園」も世界遺産登録されています。さて、じゃあ張り切って行きますか(*^-^*)

 

 

フィレンツェのバスの乗り方は?

 

私、当初はお散歩がてらボーボリ庭園に歩いていく予定だったんですけど・・・・・

 

ここ数日のイタリア観光でいろんなところを歩いたり登ったりしたので、ほとほと体が疲れてしまいました。。。_| ̄|○ガクッ

 

 

ということで「もう絶対に歩きたくない(-ω-)/!!」という強い意志のもと、ボーボリ庭園にはフィレンツェのバスを使って行くことに(^^;)

 

 

でも調べてみたけど、あまりフィレンツェのバスの乗り方に関する情報がなかったので、どのバスに乗ればボーボリ庭園に行けるのか分かりません・・・・・

 

うーん、とりあえず、フィレンツェの大動脈「サンタマリアノヴェッラ駅」に行って、誰かにボーボリ庭園までの行き方を聞いてみますか。

 

 

サンタマリアノヴェッラ駅にあるバスチケット売り場

 

フィレンツェのバスチケット売り場

ちょっと分かりにくいんですが、この車の絵が描かれているのは「バス」なんですよ。

 

 

でバスなんだけど、ずっとサンタマリアノヴェッラ駅の前で停車していて「チケット販売」にしているという・・・・・

 

何ともシャレたバスチケット売り場なんですね~。

 

 

これは裏側の写真なんですが、バスの向こう側に行くと穴が開いていて、この中でチケットを売ってるんです(*´ω`*)

 

 

フィレンツェのバスチケットの買い方は?

 

さっそく中で売っているフィレンツェのおじいちゃんに「ローマ門に行きたいんですけど・・・(ボーボリ庭園の入り口に近い場所にある門)」と英語で伝えたんですが・・・・・

 

全然、おじいちゃんには伝わらず(;´∀`)

 

 

結局、フィレンツェの地図に書かれていたイタリア語の表記でローマ門と言ったら伝わりました。

 

チケット売り場のおじいちゃん、老眼鏡をかけて一生懸命に地図をみようとしてくれたんですが、イタリア語読みしたらすぐに分かってくれましたよ♪

 

 

ちなみにローマ門は「Porta Romana」と書かれていたので、イタリア語は全然分からないけど、「ポルタ ロマーナ」とそのまま読んでみました(^^;)

 

グーグルマップで見たら、ちゃんと「ポルタ・ロマーナ」って書かれてるから合ってたんですね。(今、初めて知った)

 

 

おじいちゃんは、その後のやり取りもほぼほぼイタリア語なんですが、なんとなくジェスチャーとかで分かるもんでして・・・・・

 

 

「ローマ門行きね」「じゃあ、11番のバスね」「往復なんでしょ?」という感じに言われ・・・・・

 

こっちも、つい日本語で「うん、うん(*- -)))))」ってうなづいていました(笑)←どんなやり取りなんだ(;・∀・)

 

 

ということで、フィレンツェで最も大きい駅であるサンタマリアノヴェッラ駅からボーボリ庭園へ行くには「11番のバス」に乗ればオッケーです。

 

 

フィレンツェのバスのチケット料金は?

 

往復分のチケットを買いました。フィレンツェのバスチケットは1枚1.2ユーロだったので、往復で2.4ユーロです。

 

ちなみにバスの中で買うと1枚2ユーロしますので、このチケット売り場で事前に買った方がお得です。

 

 

ボーボリ庭園に行くフィレンツェのバスは?

 

おじいちゃんから「バス停はそっちにいって右に行くんだよ」といわれた気がしたので、その通りに行ったつもりだったのですが・・・・・

 

11番っていう番号は見つからず。。。_| ̄|○(結局、会話成立してない説!(笑))

 

他の人に聞いたら「あっちだよ」って、全然関係ない方向を教えてもらって「あれ?そうなの?」ってなったんですが・・・・・

 

ようやく見つけました、ボーボリ庭園に行く11番のバスが停まる所!!

 

 

フィレンツェのバス停、電光掲示板の見方は?

 

フィレンツェのバス停の電光掲示板

この掲示板の下側に11番の文字がありますね。他にも結構たくさん違う路線のバスも停まるみたいです。

 

確かにさっきからサンタマリアノヴェッラ駅、ひっきりなしにバスが来ては発車してを繰り返しています。

 

 

このバス停の電光掲示板、最初は見方が分からなかったんですけど、一番左がバスの番号で次が行き先・・・・・

 

そして一番右の数字が「あと何分でバスが来ますよ」ということらしいです(当社調べ)

 

 

なので、私の乗るボーボリ庭園行きの11番バスは、あと12分後に到着するということですね(^^♪

 

 

サンタマリアノヴェッラ駅の近くを探索

 

まだ、結構時間があるみたいだから、ついでにサンタマリアノヴェッラ駅の周りの気になる建物もみちゃおうかな~。

 

なんか、あっちにすごく立派な教会がある!なんだろう?地図で調べてみましょう。

 

サンタマリアノヴェッラ駅近くにあるサンタマリアノヴェッラ教会

・・・・むむ、なに?「サンタマリアノヴェッラ教会」ですと!!

 

 

えっ、じゃあ、まさか「サンタマリアノヴェッラ駅」って、この教会の名前から付けたってこと?

 

あぁ、そうなの~。いや、なんか、やたらサンタマリア、サンタマリアいうから、私の中では完全に「ユースケ・サンタマリア」しか思い浮かんでなかったんだけど、そっか~なるほどね~(;^ω^)

 

 

さて、そんなどーでもいい話を自分の中で完結させたら、ボーボリ庭園行きのバスが来たので乗り込みましょう(^^)/

 

 

フィレンツェのバス、乗ったらチケット打刻を忘れずに!

 

フィレンツェのバス、乗ったら忘れずに打刻しよう

チケットはバスの中で、必ず打刻してください!

 

この打刻機、「バスに入ってすぐ!」ではなく、真ん中辺にあってうっかり忘れがちなのでご注意ください!!

 

 

フィレンツェのバスチケット有効時間は?

 

で、いちおうフィレンツェのバスチケットは90分間有効とのことなので、90分以内なら違うバスに乗り換えてもいいようです。

 

打刻したフィレンツェのバスチケット

えっー、非常に分かりにくいのですがバスチケットを打刻すると、この青枠で囲ったところに日付と時刻が入ります。

 

 

ではでは、そんな感じでバスでの行き方も分かったので、いよいよボーボリ庭園に向けて出発(*´ω`*)ノ

Pocket

  

海外旅行に行くなら【入会金・年会費が永年無料!】なのに・・・

海外旅行保険がビックリするほど充実している【エポスカード】 を上手に活用しちゃいましょう(*´ω`*)

エポスカードについての記事も書いてみましたので・・・

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆から読んでみてください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<おすすめ記事>

「私も海外旅行いきたいな~(*´ω`*)」って人はこちらもどうぞ☆

海外旅行の計画の立て方・具体的な手順とコツ♪

 

「海外行きたいけど、英語が心配だな(;・∀・)」って人はこちらもどうぞ☆

シャイな日本人が「英語力アップ」するのに必要なマインドとは・・・

 

「海外旅行にあると便利なもの」はこちらからどうぞ☆

エポスカードは海外旅行保険がスゴい!申し込みで日本でも優待1万店舗☆

 

いつもご愛読いただき、ありがとうございます( *´艸`)

ブログランキングの応援ポチッとな☆1日1回ぜひお願いします♪


にほんブログ村

 


世界一周ランキング

-フィレンツェ, 世界遺産, 長距離バス・ローカルバス, イタリア

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください!!(スパム対策☆)

関連記事

ラオスで珍しい虹に遭遇☆その姿は、まさに「空にかかる橋」!!

いろいろあったブッダパーク、最後の最後で学習能力がないばっかりに恐ろしい目にあいましたが・・・・(;^ω^)   (そんな前回のお話は、ようやくたどり着いたブッダパーク仏像ゾーンで最後に見た …

ナポリの老舗カフェ「ガンブリヌス」と庶民な私の戦い(笑)

歴史あるナポリの「老舗カフェ」に、かなりの空腹状態のまま、たどり着き「もし、どうしようもなく高かったら、飲み物だけ飲んで帰ろ(;´∀`)」と、とりあえず入ってみることにしました!!   (前 …

夜のナポリをコロンビア人と女子トークしながらお散歩する♪

ステキなディナーを終えた後、私たちはナポリの夜景を見ながらホステルに戻ります☆   レストランからすぐのところは・・・・ こんな雰囲気のいい橋があるんですよ~(*´ω`*) 向こう側の街の光 …

メコン川で人生を考える&ルアンパバーンの朝市で宿を見失う!

早朝の爽やかな空気の中でのお寺見学を終えて、さらにルアンパバーンの街を散策します(^^♪   (お寺見学についてのお話は、ワット・シェントーンはルアンパバーンで一番有名で美しいお寺☆からどう …

ルアンパバーンのレストランでおすすめオシャレなお店

ルアンパバーンのレストランでおすすめ!バンブーブリッジを渡って行くお店☆

ルアンパバーンの「クアンシーの滝」は、まるでおとぎ話に出て来そうなキレイな水の色に感動しました(*’▽’)   (クアンシーの滝についてのお話は、クアンシーの滝は楽園 …

検索案内

ここから、【知りたい見たいキーワード】を入力して検索してください(^_-)-☆
↓↓一発で出てくるから便利~♪↓↓
もし検索結果に出てこなかったら、もう少し下にスクロールして【カテゴリー】から探してくださいませ(*´ω`*)

カテゴリー

プロフィール


名前:haru

超アナログ人間の私が、苦手ジャンルなのになぜだかブログに手を出してみた('◇')ゞ

2017年5月からノープラン無期限「世界一周の旅」に挑戦中☆

普段の休日は完全インドア派なのに、海外旅行が超大好き♪

とんでもなく面倒くさがり屋で、ハンパなくおおざっぱ!

そんな性格の私が、女一人で海外をあちこち旅した時のことをつづるブログになります(*^-^*)

「こんな人でも1人で世界一周に行けるんなら、私もきっと海外旅行くらい楽勝だな(*´ω`*)!」と思って頂ければ、これ幸いです♪