「 筆者についてのこと&このブログについて 」 一覧
-
-
世界一周から無事2年ぶりに帰国しました♪【自分的には凱旋☆】
2019/05/07 -カルチャーショック・文化の違い, 海外旅行、旅先で感じたコト・人生観など, 世界一周, 筆者についてのこと&このブログについて, 日本・東京, 日本・大阪
えーっ、お久しぶりの更新でございますね( *´艸`) 前回、アルバニアのジロカストラの絶景についてお届けしました当ブログですが・・・・・ (そんな前回のお話は、アルバニアの …
-
-
英語のスピーキングは海外で暮らすだけでは上達しない!【絶対にだっ!!】
2019/03/21 -英語力アップ・英会話上達・英語の習得, 海外旅行、旅先で感じたコト・人生観など, 世界一周, 筆者についてのこと&このブログについて, 世界一周、長旅をふり返ってみて思うアレコレ
はい、というコトで前々回、前回と【英語力アップについて】の記事をお届けしているワケなんですけども・・・・・ (そんな英語力アップについての最初の記事は、 英語力アップについ …
-
-
2019/03/11 -英語力アップ・英会話上達・英語の習得, 海外旅行、旅先で感じたコト・人生観など, 世界一周, 筆者についてのこと&このブログについて, 世界一周、長旅をふり返ってみて思うアレコレ
えーっ、前回の記事にて、「世界一周旅行中の約2年間で、私の英語力はどのように移り変わっていったのか?」・・・・・ つまり「世界一周している人間の実体験にもとづく、海外に2年 …
-
-
2018/07/04 -海外旅行で気をつけるべきコト・心がけているコト, 海外旅行、旅先で感じたコト・人生観など, 世界一周, 筆者についてのこと&このブログについて, 世界一周、長旅をふり返ってみて思うアレコレ
自分の世界一周の旅が1年以上経過しましたので、この旅をふり返ってみた企画をお届けしております。 今回、第7弾は「ノープラン無期限の世界一周の旅、次の行き先はどのようにして決 …
-
-
世界一周で実感【旅の非日常感を日常にしてはいけない】という重大事実!!
2018/06/13 -海外旅行、旅先で感じたコト・人生観など, 世界一周, 筆者についてのこと&このブログについて, 世界一周、長旅をふり返ってみて思うアレコレ
去年の5月に始まったワタシの「無期限ノープラン世界一周の旅」も1年が経ちました。 そんなワケで、ここ数回にわたって「世界一周、この1年間をふり返って」というテーマでお届けし …
-
-
世界一周【旅のルート】を大公開♪【祝世界一周女一人旅1周年☆】
2018/06/07 -観光スポット・観光名所・有名観光地, 世界一周, 筆者についてのこと&このブログについて, 世界一周、長旅をふり返ってみて思うアレコレ
世界一周の旅、おかげさまで祝1周年(^^♪ ってことで「世界一周、この1年間をふり返って」をつづる、シリーズ第3弾!! (シリーズ第1弾のお話は …
-
-
栗城さん訃報を聞いて感じる世界一周旅行者としての生きて還る責任
2018/05/31 -海外旅行で気をつけるべきコト・心がけているコト, 海外旅行、旅先で感じたコト・人生観など, 世界一周, 筆者についてのこと&このブログについて, 世界一周、長旅をふり返ってみて思うアレコレ
去る5月21日、登山家の栗城史多(くりき・のぶかず)さんが8回目のエベレスト登頂に挑戦中、下山時の事故により帰らぬ人となりました。 私はネットニュースでこの第一報を知り、も …
-
-
【世界一周の夢】は普通の人でも叶えられるのか?を現役が考察してみた!
2018/05/27 -海外旅行で気をつけるべきコト・心がけているコト, 海外旅行、旅先で感じたコト・人生観など, 世界一周, 筆者についてのこと&このブログについて, 世界一周、長旅をふり返ってみて思うアレコレ
おかげさまで、去年の5月に日本を出発して、私の世界一周の旅も早1年!! ということで今後、何回かに渡って、このブログでは「世界一周、この1年間をふり返ってみての感想」という …
-
-
世界一周を始めて早1年!ブログ継続できたのは全て読者様のおかげです♪
2018/05/22 -世界一周, 筆者についてのこと&このブログについて, タイ・チェンマイ, 世界一周、長旅をふり返ってみて思うアレコレ
前回、タイ北部の街チェンマイに到着して、その日のうちにコンビニとスーパーに立ち寄って、さっそく「チェンマイの物価」をチェック!! その結果、ここに来る前にいたラオスの物価よ …
-
-
ブログ開始、たったの一日で「画面が真っ白になるトラブル」発生で大パニック!!
2017/03/04 -筆者についてのこと&このブログについて
※この記事には、全く旅行の話が入っていませんので、ご注意ください(笑) せっかく本編始まったのに、またまたスミマセン。ちょっとだけ脱線しますことを、どうぞお許しくださいm( …